船長Jr日記

前のページ

次のページ

ご迷惑をお掛けしました

先日、身内に不幸があり数日間はお休みしてました。
昨日も祝日&凪でしたがお休みさせていただいておりました。
前日までに出船確認の連絡をもらってたお客さんにはお断りさせていただいておりましたが
当日に来られたお客さんにはご迷惑をおかけしました<m(__)m>
なにかとバタバタしてたのでHP上でご連絡できなかったので申し訳ございませんでした<m(__)m>
基本的には時化以外は年中無休ではございますが、今後もどうしてもお休みさせていただく場合がございます。
できるだけHP上でお知らせさせて頂きます<m(__)m>
うちは予約制ではないので連絡なしで来られるのはOKなのですが、もしもの時がございますので
朝一に来られる方は前日に出船確認を頂ければ助かります<m(__)m>
今回はHP上でご連絡できなくて申し訳ございませんでした<m(__)m>

マジ!?で・・・

今日も大ノタで大時化ですわぁ~(^-^;
この台風で切れたロープを今日はつなぎ直してました(>_<)
3本のロープを編んでつないだので、スパイキで皮が剥けまくり(^-^;
冬の季節風に備えて他のロープもやり直して万全にしておきます!
台風もがいな風ですが、冬の季節風の方がヤバいので(^-^;
季節風は吹き荒れるし何日も続くし、台風の方がカワイイくらいです(^-^;

さて、週末は凪になりそうですね!!! このまま行けば・・・行かなさそう・・・
な~んか、また台風出来てます・・・( ˘ω˘ )
北上してきそうです・・・週末にかけて・・・
台風の進路はまだ分からないですが、日本にこなければ週末は凪なんですけどね~(^^)
もしこっちに来るのであれば、木曜日、金曜日しか渡船出来なさそうです・・・
次の台風を消滅させるには・・・かめはめ波を打つしかないでしょう!!
どなたか、お願いします!!特大かめはめ波!!
やってみたら意外と出るかもしれませんよ!かめはめ波!!
僕は残念ながら出ませんけど・・・アホか・・・( ˘ω˘ )
ファンタジーはここまでにして、台風の大きく進路変更を願うばかりです( ◠‿◠ )
それか迷走台風で週末はまだ来ないとか!?
はい、なんかアホな事を言い続けましたが、自然の摂理に身を任せて行動したいと思います( ◠‿◠ )

まじなヤツです(>_<)

台風が若干ズレたとはいえ、がいな風でした・・・
MAX北30m(>_<)
朝さがってみたらロープ1本切れてました(^-^;

 



まじな時化です・・・ヤバいくらい|д゚)
数日は大ノタが続くので、その後ですね~(^^)
1番いい日は凪になって2日目ですが、うまい具合に落ち着いてくれればです(^-^;
もうしばらく我慢してお家でいい子してます( ˘ω˘ )

寒すぎ(´・_・`)

気温も下がり秋深まった感じですね~( ˘ω˘ )
朝はめちゃめちゃ寒いですね(>_<)
寒さに弱い僕にはこたえます(+_+)
元気なのは子供だけですわ・・・
なんか台風来てますね!もう最後にしてほしいんですけど、どうでしょう!?
まだ10月なのに超大型連休になりそうです・・・僕・・・
年々時化が多くなってる気がするんですけど(´・_・`)
今度の凪には水温は21℃くらいに下がってそうです!多分・・・
東風ばっかりで寒い日が続いてますが、貴重な凪に備えて体調管理しときます(^-^;
休み無く仕事も体にこたえますが、たまに仕事も体にこたえます(´・_・`)

出れません(ToT)/~~~

時化が続いてますね~(>_<)
毎日毎日、北東系の風が続いてます・・・嫌だなぁ~・・・
思ったよりも吹かず内海なら行けそうな日はありますが、予報が予報ですのでね(^-^;
台風も来てるし、まだ一週間は出れなさそうです(ToT)/~~~
磯釣りの季節になってるんですが、この海況じゃあどうにもなりませぬ(>_<)
ただ、この時化続きで間違いなくグレは上向いてると思います!
ここの海域でのグレは30cmUPをどれだけ釣れるか!!がポイントになってきます!
口太は30~35cmがターゲットですね!尾長なら40UPがターゲットです(^^)
これから春まで時化の多い日が続きますが、タイミングが合えば狙ってみてください(^◇^)
相変わらず今年の青物はよく分かりませんが、回遊するタイミングはあると思います!
真鯛に関しては居ない年はあり得ません!近海には確実に真鯛は居ます!!
真鯛はタイミングと出会いですね( ◠‿◠ )
この千鳥丸エリアは時化に激弱なエリアですので出船日数が限られますが
これからの時期は内海でも各魚種狙えますので、宜しくお願いします(^^)
アオリイカもまだまだ狙えますのでね~(^^)

あ、アオリイカに関してですが、ティップランエギングに興味のある方、ご連絡ください!船出します!
僕は個人的にティップランエギングが好きでやってるんですが、遊漁します!
諸喰付近に来るボートを見ていると島ベタでやってるのを見るんですが
僕は誰もやらない深い水深でやるので興味のある方はご連絡ください(^◇^)
この秋アオリも深い水深ではデカいの釣れますよ~!!

お知らせです。

9月23日(土)、24日(日)の渡船はお休みさせて頂きます<m(__)m>
法事が重なっちゃいまして、出れません(ToT)/~~~
久々の凪予報なので出船したかったんですが・・・(;´д`)トホホ
大変ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします<m(__)m>

9月は・・・

今日から9月ですね~!
ただ、海上は大時化です(^-^;
台風の影響を少なからず受けてます(>_<)
この土日は残念ながら時化でお休みです( ˘ω˘)スヤァ
久々ですね、土日休みなのは・・・
僕は一人暮らし状態なので淋しい生活を送ってます(^-^;
今月の中頃には帰ってくるので、また賑やかな生活にもどります!
下の子はまだ産れたばかりですが、1年もたつとうるさくなるんでしょうね~(^-^;
兄弟二人、どちらか海に興味を持ってくれるのでしょうか!?
子供の頃は興味を持つんでしょうが、大きくなったらね~・・・
僕ら兄弟も中学生にもなったら、全く海から遠ざかりましたしね(^-^;
小学生の頃は親父についてイカ釣り出たり、遊漁船のお客さんが子供連れて来て一緒に出たり
海が楽しかったものですが、中学生になったらね~・・・
やっぱ中学が鬼門かな!? アレも生えてくる頃だし(‘_’) アレも覚える頃だし( ˘ω˘ )
はい!下ネタは炎上の原因なので、この辺で失礼します<m(__)m>

今年のヒラマサは・・・

今年のヒラマサの動向を思い返してみました。
1月~3月期はジギングのお客さんは居なく、時化も多かったので参考にならず・・・
春は大型のヒラマサの群れが来ててバラシも多数で、船でも大型の釣果アリ!
磯からは数本あがったんですが、磯からは微妙でした!
個人的な感想では、春は型も良くヒラマサの数的には例年よりは良かった気がします(^^)
問題は夏期です・・・
普段なら豆ヒラの数釣りが出来るんですが・・・不発・・・
ナブラが出来てもサゴシ・・・サゴシ・・・サゴシ・・・
ワカナの数も少なかった気がします!
イワシの接岸も見られましたが、ヒラマサが追ってる気配は無し・・・
ただ、単発ではありますが、良型の回遊はありました!
この夏期は豆ヒラの群れが来ず、小型~大型のヒラマサが少数来てた感じです!
さて、これから秋の大型ヒラマサの季節です!
夏が例年よりも悪すぎたので、秋に期待ですが・・・どうでしょう(^-^;
春が良く、夏がダメ。 秋は!?
さてさて、皆様の見立てはどうでしょうか!?
基本的に諸喰エリアはヒラマサは餌よりルアーに分がある傾向です!
餌、ルアー問わず、ヒラマサに魅せられたアングラーの皆様、今年の後4か月!!
どう攻略されますか!?
まったくヒラマサの居ない事はありえませんので、問題は数と磯周りの状況ですが・・・
僕的にも予想はしてますが、皆様の予想と対策に期待して出船の準備を万全にしておきます(^^♪
ショアからヒラマサを追っかける姿はカッコイイと僕は思います(^◇^)

時化ですね~・・・

8月も明日で終わりですね~!
今日は東の大風で時化模様です・・・
今週は全滅な感じですね(>_<)
これからは時化が多くなるので難しい季節になって行きます。

さて、近年はアカミズ狙いのお客さんが増えております(^^)
この8月もたくさんの方がアカミズを狙って出撃されていました!
今年のアカミズは30UPが多くてそれなりの釣果になってました!
小型が多く、リリースしてくれるお客さんが多数なので
リリースしたアカミズが成長してるのもあるかと思います(^^)
皆様のリリース努力に感謝しております(^^♪
年によって違いがあるかと思いますが、年々30UPの数が増えていくかな~て思います!

これから秋になり、多魚種が元気になって行く季節になります!
時化も多くなりますが、タイミングが合えば宜しくお願いします🎶
ヒラマサ、真鯛、アカミズ、グレ、アオリイカなど楽しみな秋になりそうです(^^)
ただ、秋以降は天候の急変も多々ありますので、朝は凪でも突然の時化になる日もあるので
お互いに気をつけながら楽しい釣行をしましょ!(^^)!

お知らせです。

8月16日(水)より渡船の営業を開始予定でしたが
都合により16日もお休みさせて頂きます。
大変申し訳ございません<m(__)m>
17日(木)は通常通り営業予定です。
申し訳ございませんが、宜しくお願いします<m(__)m>

前のページ

次のページ

天気予報

船長Jr日記

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

千鳥丸のつぶやき

ご挨拶