-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
カテゴリー
メタ情報
Author Archives: admin
昨日、今日と先日、悲しくも転覆してしまった大福丸さんの捜索に出てました。
半島の漁師も総出で捜索を行っておりました。
今日は渡船をお休みさせていただきまして、捜索に出ておりました<m(__)m>
まだ行方不明の方がいらっしゃるので、一日も早く見つかってほしいです。
磯の方も歩きで表に出る方もいらっしゃるので、何か手がかりな物が近くで見つかったら
118番にご連絡してあげてください<m(__)m>
ここら辺で言うと、諸喰鼻、クズ場、赤壁などに行かれる皆様、どうかご協力をお願いいたします<m(__)m>
さて、渡船の方は明日より再開したいと思います!
数日は海も落ち着きそうなので出船したいと思います!
今日は朝からずっと雨ですね~(^^;)
海は凪なのでちょっと小遣い稼ぎに釣りに出かけました♫
朝一からアカミズの反応がいいのでヒラメを狙いつつスローだな!!
って思ってたんですけどね~・・・
やっちゃいました・・・超不注意で後ろのフックが親指にグサリ!!
刺さるのはよくある事ですが、今回はなんか嫌な予感・・・そして的中!!
グッサリ刺さってましたわ(^^;) やめたくなかったので強引に抜こうと頑張ったんですけど
普段は返しに助けてもらって、今日は返しに泣きました(T_T)
諦めて早々に帰港しました(^^;)
言うまでもなく、病院に行って抜いてもらいました(>_<)
受付で「今日はどうされ、あ、あ~なるほど・・・」指見ればわかりますわね(^^;)
指に釣り針刺さったまま待合室にいるので恥ずかしかったぁ(´・ω・`)
だって、釣りしててドジ踏んだってバレバレですもの・・・
幼い頃に親父達が延縄の仕掛け作ってて僕が悪戯して
延縄針が手のひらにおもいっきり刺さって以来の2回目の針刺さり(>_<)
前は大泣きでしたが、今回は泣きませ~ん!!
さて、釣行30分で泣く泣く終了(泣いてんじゃん)でした。
今日の釣果はアカミズちょっとと推定75kgの・・オレ・・・( 一一)
小遣い稼ぎが逆に出て行く形となりましたわ(^^;)
高場島の西ではグレ28~31cmが6匹の釣果がありました☆
和久王島の南ではグレ足の裏までの釣果がありました☆
諸喰鼻ではグレ30cmまで、スズキ1本の釣果がありました☆
サイメン鼻ではヒラメ57cm、アカミズ30cmまで、カサゴの釣果がありました☆
ナイスなヒラメです(^^)
中鼻ではグレ32cmの釣果がありました☆
ジギング戦士の方々も頑張ってらっしゃいましたが、不発に終わりました(>_<)
出ればデカいんですけど、なかなかねぇ~(^^;)
高場島ではグレ足の裏までの釣果がありました☆
良型のバラシが何発かあったみたいです!
和久王島の東ではグレ(尾長含む)31cmまでが多数の釣果がありました☆
和久王島の南ではグレ30cmまでが多数の釣果がありました☆
こんばんわ(^^)
お久しぶりな気がします・・・
さすがに時化が多くなりましたね(>_<)
これからは季節風は勿論ですが、ウネリに悩まされる季節です(T_T)
出れても突然の天候変化も当たり前の季節になりますので
予報は良くても海況の急変で撤収!!も普通な季節になりました(>_<)
お互いに気をつけながら釣行を楽しみましょ(#^^#)
さて、冬になると磯からでもヤリイカが狙える季節です!
以前は半夜をしてて夜も渡船をしてたんですが、近年は夜の営業はしてませんでした。
今シーズンはヤリイカの半夜を再開したいと思います!
エリアは限定となりますが、ヤリイカで夜も出船いたします!
ただ、僕は漁業に出るので、平日は人数次第でお断りさせて頂く事があるかもしれません。
人数が集まれば平日も極力、漁業をやめて渡船しようと思います!
詳しくは電話にてお問い合わせください!宜しくお願い致します<m(__)m>
和久王島の東ではグレ32cmまでが多数の釣果がありました☆
25cm位はなんぼでも釣れます!
お知らせです。
11月20日(日)の渡船は都合によりお休みさせて頂きます<m(__)m>
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。
う~ん、難しい季節になりました・・・
今日も予報は良くはなかったんですが、昼から北東が突風で来やがった(>_<)
昼からは予報以上に時化ました~(^^;)
昼に撤収してよかったです((+_+))
これからは予報を頼りにしてはいけない季節です(>_<)
ウネリ、突風と海が一瞬にして変わるのが寒の時期!!
予報は半分だけ信用して、ん!?と思ったら早めの撤収が肝心です!
なのでこれからは頭が痛いんですよね~((+_+))
毎年の事ですが、冬の海は時として鬼と化す事をお忘れなく(>_<)
鬼は嫁だけで勘弁して~( ゚Д゚)
破れるのけっこう早いです(^^;)
こうなるとスパイクではズレて滑ってしまいます(>_<)
滑ってるお客さんを見かけますが・・・ごめんなさい(>_<)
危ないですね・・・ほんとに((+_+))
新しいの敷直します<m(__)m>
以前にお客さんからロールで頂いております(^^)
幅も測ったように丁度いい🎶 後はお好みの長さに切るだけ~(^^)
て、あるなら早く交換せや!て思った方・・・それ正解(^^;)
これで上からジャンプして降りても大丈夫(*´ω`) ジャンプする人はいませんが・・・
次回から早めに交換します(>_<)
真鯛さま~🎶
中鼻ではグレ足の裏までの釣果がありました☆
馬上がり鼻では真鯛70cmまでが7匹、グレ28~32cmが8匹の釣果がありました☆
状態のいい綺麗な真鯛すわ(^^) しかも良型!!最高の釣果ありがとうございます(#^^#)
小青島ではグレ足の裏まで、チヌの釣果がありました☆
青島ではカゴで1発ヤラれたみたいです!こちらはヒラマサだと思います!
明日から荒れがしますが、凪になったら宜しくお願いします(^◇^)
グレ~🎶 青物はですね~・・・
和久王島の北側ではグレ(尾長含む)28~30cmが10匹の釣果がありました☆
グッドサイズが多かったですね!波被りながら男前の釣りありがとうございます(#^^#)
和久王島の南側ではグレ(尾長含む)27~29cmが9匹の釣果がありました☆
お父さんより大きいの釣っちゃったね(#^^#)今度は30UPだね~🎶
諸喰鼻ではグレ足の裏までの釣果がありました☆
ブーブー鼻ではグレ28~30cmが5匹の釣果がありました☆
いいサイズ揃えましたね(^^)
青島ではグレ30cmまで、真鯛の釣果がありました☆
ビシャゴではアカミズ32cm、グレ30cmまでの釣果がありました☆
グレは良型揃いでした!
久々の表磯!!グレは良くなりました!!
青物ですが、今日は釣果が無かったんですが、バラシ多数です( ゚Д゚)
和久王島の北東側でカゴで2発バラシ!!
和久王島のイシダイ場ではジギングで1発バラシ!!
青島ではジギングで2発バラシ!!
馬上がり鼻では足元にヒラマサ数匹見えたみたいですが、HITならず!!
と、青物は健在です!型がいいのでバラシが多いですね(>_<)
凪も明日までなので都合が良ければヒラマサ捕獲しに来てください(^◇^)