Author Archives: admin

今日から9月ですね~!
ただ、海上は大時化です(^-^;
台風の影響を少なからず受けてます(>_<)
この土日は残念ながら時化でお休みです( ˘ω˘)スヤァ
久々ですね、土日休みなのは・・・
僕は一人暮らし状態なので淋しい生活を送ってます(^-^;
今月の中頃には帰ってくるので、また賑やかな生活にもどります!
下の子はまだ産れたばかりですが、1年もたつとうるさくなるんでしょうね~(^-^;
兄弟二人、どちらか海に興味を持ってくれるのでしょうか!?
子供の頃は興味を持つんでしょうが、大きくなったらね~・・・
僕ら兄弟も中学生にもなったら、全く海から遠ざかりましたしね(^-^;
小学生の頃は親父についてイカ釣り出たり、遊漁船のお客さんが子供連れて来て一緒に出たり
海が楽しかったものですが、中学生になったらね~・・・
やっぱ中学が鬼門かな!? アレも生えてくる頃だし(‘_’) アレも覚える頃だし( ˘ω˘ )
はい!下ネタは炎上の原因なので、この辺で失礼します<m(__)m>

今年のヒラマサの動向を思い返してみました。
1月~3月期はジギングのお客さんは居なく、時化も多かったので参考にならず・・・
春は大型のヒラマサの群れが来ててバラシも多数で、船でも大型の釣果アリ!
磯からは数本あがったんですが、磯からは微妙でした!
個人的な感想では、春は型も良くヒラマサの数的には例年よりは良かった気がします(^^)
問題は夏期です・・・
普段なら豆ヒラの数釣りが出来るんですが・・・不発・・・
ナブラが出来てもサゴシ・・・サゴシ・・・サゴシ・・・
ワカナの数も少なかった気がします!
イワシの接岸も見られましたが、ヒラマサが追ってる気配は無し・・・
ただ、単発ではありますが、良型の回遊はありました!
この夏期は豆ヒラの群れが来ず、小型~大型のヒラマサが少数来てた感じです!
さて、これから秋の大型ヒラマサの季節です!
夏が例年よりも悪すぎたので、秋に期待ですが・・・どうでしょう(^-^;
春が良く、夏がダメ。 秋は!?
さてさて、皆様の見立てはどうでしょうか!?
基本的に諸喰エリアはヒラマサは餌よりルアーに分がある傾向です!
餌、ルアー問わず、ヒラマサに魅せられたアングラーの皆様、今年の後4か月!!
どう攻略されますか!?
まったくヒラマサの居ない事はありえませんので、問題は数と磯周りの状況ですが・・・
僕的にも予想はしてますが、皆様の予想と対策に期待して出船の準備を万全にしておきます(^^♪
ショアからヒラマサを追っかける姿はカッコイイと僕は思います(^◇^)

8月も明日で終わりですね~!
今日は東の大風で時化模様です・・・
今週は全滅な感じですね(>_<)
これからは時化が多くなるので難しい季節になって行きます。

さて、近年はアカミズ狙いのお客さんが増えております(^^)
この8月もたくさんの方がアカミズを狙って出撃されていました!
今年のアカミズは30UPが多くてそれなりの釣果になってました!
小型が多く、リリースしてくれるお客さんが多数なので
リリースしたアカミズが成長してるのもあるかと思います(^^)
皆様のリリース努力に感謝しております(^^♪
年によって違いがあるかと思いますが、年々30UPの数が増えていくかな~て思います!

これから秋になり、多魚種が元気になって行く季節になります!
時化も多くなりますが、タイミングが合えば宜しくお願いします🎶
ヒラマサ、真鯛、アカミズ、グレ、アオリイカなど楽しみな秋になりそうです(^^)
ただ、秋以降は天候の急変も多々ありますので、朝は凪でも突然の時化になる日もあるので
お互いに気をつけながら楽しい釣行をしましょ!(^^)!

 

和久王島のイシダイ場ではイシダイ37cm、34cmの釣果がありました☆
底物仕掛けでの釣果です!
ビシャゴではアカミズ30cmまでの釣果がありました☆

高場島の東ではアカミズの釣果がありました☆
小島ではアカミズの釣果がありました☆
小青島ではアカミズの釣果がありました☆
青島ではアカミズ32cmまでの釣果がありました☆

今日のアカミズは30cmに満たないサイズばかりでリリース多数!!
で、写真は無です(^-^;

 

高場島の西ではアカミズ31cmまでの釣果がありました☆
青島ではアカミズ36cm、32cmまでの釣果がありました☆

 

 



高場島の東ではアカミズの釣果がありました☆
和久王島の西奥ではグレ手のひら級の釣果がありました☆
足元でヒラマサの回遊が見られたみたいですが、オキアミには無反応だったみたいです( ˘•ω•˘ )
小青島ではアカミズ30cmが2匹の釣果がありました☆
青島ではアカミズ30cmまでの釣果がありました☆

釣果にはならなかったですが、高場島の西では朝一にトップにバイトがあったみたいですが、HITにはならなかったみたいです!

 

法田平島ではアカミズ、カサゴの釣果がありました☆
高場島の東ではグレ手のひら級の釣果がありました☆
高場島の西ではアカミズ38cm、34cm、30~31cmが3匹の釣果がありました☆
これは良型揃いでナイス釣果ですね~(^◇^)

ウネリが嫌らしい感じでず~っと落ちないので場所がかなり限られてます(>_<)
明日は落ちてくれればいいのですが・・・



高場島ではアカミズ31cmまで、カサゴの釣果がありました☆

 

ヒラマサですよぉ~(^◇^)

法田平島ではアカミズの釣果がありました☆
小型ばかりだったみたいです!
高場島の東ではグレ30cm、イシダイの釣果がありました☆
足の裏くらいまでなら数釣れるみたいです!
高場島の西ではヒラマサ66cmの釣果がありました☆
朝一トップでの釣果です! 良型良型🎶
この一撃を待ってましたぁ~(^◇^) 救世主ですわ(^_-)-☆ ありがとうございます(^^♪

約10日ぶりの出船で状況がまったくわからなかったですが、ヒラマサのタネはありますね~(^^)
グレも30UP狙えますね!