Author Archives: admin

今日も大ノタで大時化ですわぁ~(^-^;
この台風で切れたロープを今日はつなぎ直してました(>_<)
3本のロープを編んでつないだので、スパイキで皮が剥けまくり(^-^;
冬の季節風に備えて他のロープもやり直して万全にしておきます!
台風もがいな風ですが、冬の季節風の方がヤバいので(^-^;
季節風は吹き荒れるし何日も続くし、台風の方がカワイイくらいです(^-^;

さて、週末は凪になりそうですね!!! このまま行けば・・・行かなさそう・・・
な~んか、また台風出来てます・・・( ˘ω˘ )
北上してきそうです・・・週末にかけて・・・
台風の進路はまだ分からないですが、日本にこなければ週末は凪なんですけどね~(^^)
もしこっちに来るのであれば、木曜日、金曜日しか渡船出来なさそうです・・・
次の台風を消滅させるには・・・かめはめ波を打つしかないでしょう!!
どなたか、お願いします!!特大かめはめ波!!
やってみたら意外と出るかもしれませんよ!かめはめ波!!
僕は残念ながら出ませんけど・・・アホか・・・( ˘ω˘ )
ファンタジーはここまでにして、台風の大きく進路変更を願うばかりです( ◠‿◠ )
それか迷走台風で週末はまだ来ないとか!?
はい、なんかアホな事を言い続けましたが、自然の摂理に身を任せて行動したいと思います( ◠‿◠ )

台風が若干ズレたとはいえ、がいな風でした・・・
MAX北30m(>_<)
朝さがってみたらロープ1本切れてました(^-^;

 



まじな時化です・・・ヤバいくらい|д゚)
数日は大ノタが続くので、その後ですね~(^^)
1番いい日は凪になって2日目ですが、うまい具合に落ち着いてくれればです(^-^;
もうしばらく我慢してお家でいい子してます( ˘ω˘ )

気温も下がり秋深まった感じですね~( ˘ω˘ )
朝はめちゃめちゃ寒いですね(>_<)
寒さに弱い僕にはこたえます(+_+)
元気なのは子供だけですわ・・・
なんか台風来てますね!もう最後にしてほしいんですけど、どうでしょう!?
まだ10月なのに超大型連休になりそうです・・・僕・・・
年々時化が多くなってる気がするんですけど(´・_・`)
今度の凪には水温は21℃くらいに下がってそうです!多分・・・
東風ばっかりで寒い日が続いてますが、貴重な凪に備えて体調管理しときます(^-^;
休み無く仕事も体にこたえますが、たまに仕事も体にこたえます(´・_・`)

時化が続いてますね~(>_<)
毎日毎日、北東系の風が続いてます・・・嫌だなぁ~・・・
思ったよりも吹かず内海なら行けそうな日はありますが、予報が予報ですのでね(^-^;
台風も来てるし、まだ一週間は出れなさそうです(ToT)/~~~
磯釣りの季節になってるんですが、この海況じゃあどうにもなりませぬ(>_<)
ただ、この時化続きで間違いなくグレは上向いてると思います!
ここの海域でのグレは30cmUPをどれだけ釣れるか!!がポイントになってきます!
口太は30~35cmがターゲットですね!尾長なら40UPがターゲットです(^^)
これから春まで時化の多い日が続きますが、タイミングが合えば狙ってみてください(^◇^)
相変わらず今年の青物はよく分かりませんが、回遊するタイミングはあると思います!
真鯛に関しては居ない年はあり得ません!近海には確実に真鯛は居ます!!
真鯛はタイミングと出会いですね( ◠‿◠ )
この千鳥丸エリアは時化に激弱なエリアですので出船日数が限られますが
これからの時期は内海でも各魚種狙えますので、宜しくお願いします(^^)
アオリイカもまだまだ狙えますのでね~(^^)

あ、アオリイカに関してですが、ティップランエギングに興味のある方、ご連絡ください!船出します!
僕は個人的にティップランエギングが好きでやってるんですが、遊漁します!
諸喰付近に来るボートを見ていると島ベタでやってるのを見るんですが
僕は誰もやらない深い水深でやるので興味のある方はご連絡ください(^◇^)
この秋アオリも深い水深ではデカいの釣れますよ~!!

 



モンジョの鼻ではアオリイカ良型を8ハイの釣果がありました☆
小イカはリリースされたみたいです(^^)
和久王島のイシダイ場ではグレ足の裏の釣果がありました☆
ブーブー鼻ではグレ足の裏までの釣果がありました☆
青島ではグレ30cmまでの釣果がありました☆
ビシャゴではアオリイカ良型を12ハイの釣果がありました☆
同寸20cmが2ハイありました!小イカはリリースです(^^)
黒島の東の鼻ではグレ手のひらまでの釣果がありました☆

アオリイカは良型も多くなってきて、小イカはリリースされる方が増えてます!
釣果よりも実際は数が出てます(^^)
グレは30cmが出るかな!?って感じです!
明日からまた時化が続くのでその後に期待です(^^♪

 

 

 

 

学校下ではアオリイカ同寸20cmまでが5ハイの釣果がありました☆
モンジョの鼻ではアオリイカ20パイの釣果がありました☆
馬上がりの平島ではグレ足の裏までの釣果がありました☆
馬上がり鼻ではアオリイカ4ハイ、アカミズ35cmまでの釣果がありました☆
小青島ではグレ足の裏まで、チヌの釣果がありました☆
青島ではグレ32cm、30cmが2匹、足の裏まで、小鯛の釣果がありました☆
ヨロイ島の奥ではアオリイカ10パイの釣果がありました☆
ビシャゴではグレ足の裏までの釣果がありました☆

今日のアオリイカは今年使ってない場所へ案内した所もあり、数ハイの所もありました。
これは案内した僕の責任です(´・_・`) 判断ミスですね~(ToT)/~~~
ただ、明日も凪なので冒険したいと思いますので場所のお任せの方は冒険しましょ( ◠‿◠ )
って言うか青物どこ行っただぁ~(>_<)
明日ジギングで来られる予定の方!!最後の砦!和久王でやってみてください!!

 

 

 

 

 

真鯛さ~ん🎶

学校下ではアオリイカ15ハイの釣果がありました☆
良型揃いで最大長寸は20cmでした!
法田平島ではアオリイカ6ハイの釣果がありました☆
数は出たみたいですが、良型だけ持って帰って後はリリースされてました(^^)
和久王島の西奥ではグレ足の裏まで、デンボの釣果がありました☆
諸喰鼻ではグレ足の裏までの釣果がありました☆
中鼻ではアカミズ36cm、カサゴ大漁の釣果がありました☆
カサゴは餌です!
小青島では真鯛56cm、小鯛、グレ足の裏の釣果がありました☆
久々の良型真鯛!!これを待ってました~(^^) ありがとうございます🎶 フカセです!
ビシャゴではアオリイカ2ハイ、アカミズ2匹の釣果がありました☆


今日のアオリイカは場所ムラが激しく、数ハイの所も何か所かあり釣果は省略しました!
今日はなんといっても綺麗な真鯛に僕はヤラれました( ◠‿◠ )

 

法田平島ではアオリイカ10パイ、アカミズの釣果がありました☆
良型が多かったです!小イカはリリースされたそうです(^^)
中鼻ではグレ手のひら級の釣果がありました☆
小青島ではアカミズの釣果がありました☆
青島ではアカミズの釣果がありました☆

 

 

 

学校下ではアオリイカ15ハイの釣果がありました☆
法田平島ではアオリイカ10パイの釣果がありました☆
高場島の西ではグレ足の裏級の釣果がありました☆
高場島の北のワレではグレ足の裏級の釣果がありました☆
和久王島の東ではグレ30cmの釣果がありました☆
サイメン鼻ではグレ手のひら級の釣果がありました☆
中鼻ではグレ足の裏級の釣果がありました☆
馬上がり鼻ではアカミズ30cmまで、カサゴの釣果がありました☆
小青島ではアカミズ30cmまでの釣果がありました☆
ビシャゴではアオリイカ25ハイの釣果がありました☆

グレは足の裏が多く、もう一声!!って感じです(^-^;

 



法田平島でアオリイカ約30パイ、アカミズ30cmまでの釣果がありました☆
アオリは良型混じりでした!極小サイズはすべてリリースされたみたいです(^^)

アオリイカはこれから1ヶ月がピークになりそうですね!
まだまだ今シーズンは手付かずの場所がたくさんあります(^^)
て言うか一回も人が入ってない場所がほとんどです!
明日から時化で水温も1℃以上下がると思いますので、そろそろグレを期待したいですね~(^^)