諸喰港の左の防波堤に行くまでの所に大きな蜂の巣があったのですが
けっこう前から御留守になってたので撤去されてました(^-^)
それにしてもご立派な豪邸ですね~(゜o゜)
‘高級分譲マンション諸喰公民館前‘です!
港まで徒歩3秒☆オーシャンビューです!
お申込み受付中です(^_^;)
雨ながら、早朝は穏やかです(^-^)
昼前から爆風になりますね~(>_<)もう西から嫌らしいウネリが出来始めてます(・へ・)
なので今日は出船は中止しました!
今日はヤリイカの活魚を出荷する日です!
半島を順番に回ってヤリイカを積んで行きます(^-^)
九州の方の業者みたいです!
全体的にあまり獲れてないみたいですね~(゜゜)
諸喰は約50kgほど水揚げがありました!!
ちょうどJFの人が、タンク付きのトラックで来てたので
僕の大鯛も活魚で出荷する事にしました☆
ざっと測ってみたら7kgと7,5kgくらいでした(^-^)
いくら値がつくんでしょうか!?
鯛は安いので期待はしません( 一一)
油代にちょっとこづかい程度だと思います(^-^)
久々の海です(^-^)渡船も20日ぶり!
合間にいつものスロージャーク決行☆
今日は和久王のず~~~っと遥か沖まで行ってみました☆
午前中はまったく相手にされず、昼から釣れました!
相変わらずアタリの無い中で、サワラ85cmがヒット!!
なかなかデカかったです(^-^)
また沈黙が続いてからのハマチ45cmがヒット!!
長~い沈黙が続いてからの強烈なアタリが!!
ドラグがギュン!ギュン!ギュン!ギュ~ン!!
大鯛だと確信したのですが、上がってきたら記録更新の87cmでした\(^o^)/
無理なすくい方をしたのでたもが折れました(^_^;)
あわててエラを掴んで引っ張り上げました(>_<)
あの時のあわてた顔は大爆笑級の顔をしてたと思います・・・・・・
なんと言っても今日は40オーバーの尾長を拝ませてもらいましてありがとうございます(^-^)
夜中は凄い雷でしたね((+_+))
さすがに眠れませんでした^_^;
今日は昨日が嘘の様に爆風な大時化です(・へ・)
諸喰港は北西の爆風が直撃してます・・・・・・ここの地形は最悪ですわ(^_^;)
雪はほとんど降ってないので、まだましかなぁと思います!寒いけど^_^;
今日は引きこもろうと思ってたんですが、雪は降ってないし暇なので
計器類が雨ざらしでかわいそうなんでカバーを作ってあげようと思ってしまい、作成する事になってしまいました^_^;
外に出るとド級の寒さなので何回も挫けそうになりながらアクリル板を買いにいって作成しました(^v^)
不器用さは日本代表レベルな僕ですが、なかなかキレイな曲線美じゃないですか??(^v^)
なんとか完成しました!!が、下はとめてないので、突風が吹くと‘フワッ‘て半分開くのですが
必殺の「ま、いっか!!」が炸裂してしまい、終了としました^_^;
次はアクリル板が余ったしせっかくなので、傷だらけのくもりまくりの雅彦s.windowも変える事にしました!!
て言うか、8割方立って操船してるのであまり意味がなく、このままでもいいんですけどねぇ~^_^;
気分です!気分(^v^)
ボルトが錆びて回らないので、1個1個切断していったので外すのに時間がかかりました^_^;
後ろからは爆風だし、たまに吹雪だし、鼻水が意思に反して勝手に出てくるしで古いのを外した段階で挫けて終了ぉ~~~(゜o゜)
後は部屋でアクリル板をカットして、寒波が過ぎ去ってから取り付ける事にします(^○^)
リー船長には窓無しでしばらく居てもらいます^_^;
週末は気温が上がりますね!
中ごろは激寒の大荒れですが・・・・・・
日曜日くらいは波が落ちてくれたらいいんですけど!!
1月は結局東方面には1回も行けなかったです(・へ・)
2月に期待☆
そろそろ動き出さないと、夜寝れない病が治りません(^_^;)