船長Jr日記

前のページ

次のページ

風強いっすね~(>_<)

今日は予報も悪いし、地域の一斉清掃なので渡船はお休みしました。
毎年、一斉清掃の日は凪だったんですけどね~・・・
さすがに予報悪い時は渡船しながら一斉清掃に出るのはダメだと思いまして。
今日は爆風になりました(>_<)
話はちょいと変わりますが、船を修理してから試運転&渡船を再開したんですが
エンジンの回転が激変!!スムーズに回る!!
まぁ、めっちゃタービンから排気漏れにインタークーラーの超真っ黒&煤だらけ状態からの
新品タービン&インタークーラー洗浄なので変わりますわな(^^;)
ターボの効いてくる2000回転後は特に激変( ゚Д゚)
船速が全然違う(^^;) けっこう早いのね、僕の船(^^;)
人数乗ったら船速が一気に落ちるのがドライブ船なんですが、今までは遅すぎたです(^^;)
だいぶパワーロス&負担が大きかったんでしょうね(^^;)
ただ、エンジン自体は約30年選手なのでそろそろ乗せ換え時期ではありますが・・・
さすがにエンジン交換となると今はキツイっすわ(>_<)
もう数年はこのエンジンで仕事してもらわないと!
また話は変わりますが、明日の渡船は東の波浪強く、高場島付近での渡船となりそうです!
やっぱ6月前半は時化が多そうですね~(T_T)
梅雨入りしたという事ですが、雨の日でも無風&凪がするのが6月!
梅雨グレと言うのでやっぱ雨の日でしょ!!
今年はジギングのお客さんに沢山来て頂いてるのですが、青物は良さそうです!
ベイトが小さいイワシですが、ジグに反応してるので良い感じ♫
昨日もちょっと沖の方でずっとナブラがあったみたいですが、やっぱ良型を狙うなら
遠くにナブラが発生してる時か、なんも無い時が狙い目です!いきなりドン!!て来ます!!
あと、豆ヒラが多いですが、デカいのも居ますので、タックルは強めでお願いします<m(__)m>

期待を持たせる様な事を言ってますが、まじでデカいのがたまにヒットするので(#^^#)

 

 

修理完了!!

今回は色々と部品交換などがあり時間がかかりました(>_<)
今日で修理完了です!
さて、タービンの排気漏れとインタークーラーの目詰まりで2700回転止まりだったんですけど
新品タービン&インタークーラー洗浄でどのくらい回るのか楽しみです(^^)
たぶんそんなに変わらないと思いますが・・・
普段は2000回転くらいしか回さないのであれなんですけどね(^^;)
さてさて、海の方は夕方にかけてウネリが入ってきました!
明日はダメですね~(>_<)
土曜日から渡船再開となりそうです!
日曜日は地区の一斉清掃なので朝一しか送れなく、帰りも12時以降になると思います!
またお知らせします!
5月後半の凪続きを見ると、6月前半は時化の日が多いかもしれませんね~(´・ω・`)

引き続き修理です(^^;)

今日は朝から船のクラッチ交換とタービン交換をしてもらってました!
タービンに関しては数年前から排気漏れでブリッジの中は煤で真っ黒(>_<)
もう限界!!と思い交換しました!
は~、高額出費(´・ω・`)
この際なのでタービンはトラストのT88のビッグタービンにしますか!!(車イジリの好きな方は分かるはず)
もう15年近く車から遠ざかってるので、まだトラストってあるのかな??
そんな事よりも、明日はインタークーラーを外してクリーニングするので出船不可でお休みです!
まぁ、海も微妙なのでちょうど良かったですけど(^^)
明後日からウネリも入りそうなので土曜日あたりまで休みですね( ゚Д゚)
土曜日もウネリは引きずりそうですが・・・
5月は後半14日連続で出船できたので6月頭は嫌な予感はしてたのですが・・・
でもこのウネリが落ち着いたら良くなると思うので来週からですね~🎶
それまではシロイカ漁をガムバリます(^◇^)
今年はあのジェットフグの発生しない周期なのでグレは長く釣れると思います!!
だいたいジェットフグは2年周期で発生してるので!
さてと、明日は煤だらけのブリッジの中を真っ黒になりながら掃除しますか(>_<)

またまたお知らせです。

明日5月30日(月)は通常通り出船しますが
明後日5月31日(火)は緊急ドックのためお休みさせて頂きます。
ちょっと前からクラッチの調子が悪くて新品に交換します(>_<)
最近は調子がいいですが、壊れる前の一踏ん張りな気がして交換する事にしました!
ドライブ船の宿命ですが、ドライブにお金かかりすぎ(^^;)
これから梅雨グレのシーズン突入なのでフル稼働するために万全を期しておきます(^◇^)
青物もナブラ全開!!豆ヒラ全快!!!ですが、たまに良型がヒットしてるので気が抜けません!!
今日も朝一に青島に到着する前にナブラ発生!!
渡礁する瞬間にナブラ発生はワクワクしますね(^^)
雲津口は毎日の様にナブラが発生しております(^^)
最近はジギングのお客さんに多々来て頂いてるので一言!!
千鳥丸記録93.5cmの更新をお願いします<m(__)m>
ただ~、この記録は僕と同じ今村さんなのでなかなか抜けないですよぉ~!!な~んつって(*´з`)

 

お知らせです。

来週から夜はシロイカ漁に出るため
19時以降は電話に出れない事が多いと思います。
お問い合わせは19時までに電話して頂ければ助かります
後、釣果情報は翌日になる事が多くなると思いますのでご了承ください<m(__)m>
盆までは約21時間労働になりそうです(^^;)

コロボックル!!

DSCN0397 DSCN0395

子供も先週で13カ月になりました!
最近髪の毛が伸びてきたのでバーバーマサヒコで散髪してやりました!
ちょっと切り過ぎたかな(^^;) て言うかお前はコロボックルか!?
おかしくて爆笑しながら切ったのでガタガタです(^^;)
でもカワイイ(#^^#) 本人もまんざらではない気がします・・・!?
さてさて、最近は凪が続いていい感じになってきております!
釣果がまだまだなのでお客さんは多い日と少ない日が超極端に違います(^^;)
明日は天気悪そうですけど凪なのでアオリイカ&グレでも狙いに来てください(^◇^)
真鯛はタネはあるんですけど、なかなか磯から出ません(>_<)
大~小まで鯛は近くにいるので磯から大鯛も時間の問題だと思うんですけどね~・・・
磯釣りで何が難しいって、タイミングが一番難しいですよね(^^;)
最近は潮が上ってる事が多いのでチャンスは多いはずなんですが・・・
なんだかんだ言って釣果は上向いてきています(^◇^)

カリー復帰!!

昨日はカリーの復帰戦で40得点!!で劇的勝利!!!
カリーはそしてレギュラーシーズン2年連続のMVP!!史上初の満場一致!!!
てNBAの話です・・はい・・・(^^;)
明日の5戦目で西地区の決勝進出は間違いないでしょう(^^)
それよりも反対側でサンダーが頑張ってます!ホームのスパーズ撃破で3勝目!!
もしかしてサンダーがウォリアーズと西地区の決勝か!? まさかね(^^;)
そんなこんなでNBAもプレーオフが盛り上がってます(^^)

釣りも諸喰エリアはNBA!!
グレも棚は基本的に深い!!
そう!NBA!!
何だかんだ言ってボトム付近をアグレッシブに!
N       B      A  ☆
な~んて、意外と浮いてる時もありますし(^^;)
無理やりNBAにするため、ボトム付近は言い過ぎ感があります(^^;) ちょい上っす(>_<)
ただ、良型は遠投&深棚で量産してる方が多いのは事実です(#^^#)

とは言うものの、今年はまだグレは釣れてません(^^;)
チヌはもう終わってもいいと思うので、これからはグレ狙ってください(^^♪
早い時期の方が尾長は良型が期待できます!!!
では、明日は出船するので、とりあえず屁~コイて寝ます(*´з`)

 

 

凪も雨・・・

昨日、今日といい凪でした~(^^)
が、雨、雨、雨ですね(^^;)
お客さんも昨日はZERO・・・今日は1名様・・・う~ん・・・
明日は小荒れでウネリが続きそうです(T_T)
週末に期待したい所です!!!
さて、チヌはそろそろって感じですね!これからグレ&真鯛に期待!!
今年は真鯛が出ませんね~・・・もうちょい先かな・・・
そろそろアオリイカですが、期待の学校下はまだ出てません(^^;)
ちょっと遅いスタートとなりそうですね!
ここはアオリのお客さんが少ないので学校下くらいしかデータが無いですが
法田平島、地の浦、赤島、ビシャゴ、ヨロイの奥のハナレ島、などなど気になるポイントはあるのですが・・・
開拓精神の旺盛な方はぜひ!!お越しください(^^) 場所は相談しましょ(#^^#)
後は真鯛の入り具合で面白くなりそうですけどね~🎶

暴風のGW・・・

大風と言うか、暴風が吹き荒れますね(>_<)
船のトモのロープが1本切れてました(>_<) 危ない危ない・・・
やっぱ避難させとけばよかったし(;´Д`)
風も西南西で海上は大時化(‘ω’)
GWは1日と2日しか出てません(^^;)
去年は良かったんですけど、GWて時化が多いっす(T_T)
天気、気温共に最高なんですけどね~・・・
このままGW終わっちゃいますわ(´・ω・`)
明日は子供の日というのに、風強くて鯉のぼりもできません(T_T)
一番上のクルクルしか回ってません(^^;)
あ~、魚が食べたい!早く凪にならんかいな!!!!

なんも見えね(>_<)

DSCN0358 DSCN0361

何も見えねぇ~(>_<)
今日はいい凪でしたね~(^^)
が、しかし、朝はお客さんZEROリング(^^;) 淋しいなぁ~(T_T)
いい凪なのになぁ~(T_T)
誰も居ないので朝だけ第一千鳥丸で漁漁ってきました!
真鯛に根魚など釣って帰港しました(*´з`)
釣った魚は生かしておいて明日、活魚で市場に出荷です(^^♪
港にいると、昼前から濃霧発生(>_<)
沖からだんだん見えなくなり、和久王どころか沖の防波堤も見えずらい(^^;)
こりゃ何も見えねっ(>_<)
まぁ数時間で霧は取れますけど!沖にいたらこの霧は気持ち悪いっすね(^^;)
明日からちょっと小荒れがしますが、落ち着いたら釣りに来てくださいい(^^)

前のページ

次のページ

天気予報

船長Jr日記

2025年11月
« 10月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

千鳥丸のつぶやき

ご挨拶