明日、10月19日(水)は諸喰の祭りのためお休みさせて頂きます<m(__)m>
大変ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。
今日も和久王島、青島にジギングで渡礁して頂きましたが、不発に終わりました(^^;)
木曜日辺りから小荒れがしそうなので、また荒れ後に期待です!
では、宜しくお願いします<m(__)m>
明日、10月19日(水)は諸喰の祭りのためお休みさせて頂きます<m(__)m>
大変ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。
今日も和久王島、青島にジギングで渡礁して頂きましたが、不発に終わりました(^^;)
木曜日辺りから小荒れがしそうなので、また荒れ後に期待です!
では、宜しくお願いします<m(__)m>
週末はアウトっすね~(T_T)
明日は北西が吹き、明後日は北東が吹き・・・
今日は比較的に凪になりましたが、さすがにお客さんは居ませんでした(^^;)
う~ん、厳しい季節に片足を付けた感じです・・・時化る時化る・・・
我が家のアイドル!琉海は僕の酒のつまみのアオリイカの干したヤツを離しません(^^;)
「タイタイ!タイタイ!」だって・・・イカだけどね(^^;)
アオリイカは干すのが一番!!焼酎が止まらない(>_<)
今年は磯でも良く釣れてるのでいい感じですね!
お客さんも20~30は釣って帰ってますね(^^)
場所、タイミングが良ければもっと釣れそうです!
山陰はアオリイカの価値が低いので(漁業レベルでの話ですが)ダメっすね~(>_<)
シロイカを凌ぐ旨さですが、安い安い(^^;)
この、秋のシロイカもいいですが、アオリも負けてないですけどね~・・・
値段が3倍は違いますね(^^;)
安くて旨いのは消費者的にはいいですが、生産者的には微妙ですね・・・
ま、そんな事はいいので、海が凪ぎになって磯釣り日和になる事が一番いいです(^^)
そろそろ真鯛意識してくださいね!グレは一文字の回遊グレには適わないので(^^;)
青物は数よりサイズ!!
今年は高場島でもヒラマサ出てるんですが、場所が場所だけにあまり言ってないですが
青木島は青物出ると思います!!
場所が場所なんで大きな声では言えないですけどね・・・
あと、法田の平島!! ヒラマサ出る所です!場所が場所ですけど・・・
沖磯にこだわらない方はぜひ!!ご相談ください!!
青物が実はいい所をお教えします!
深い所!!と言われる事が多いですけど、水深よりも青物の回る所は正直、瀬とルートだと思います!!
有難い事にジギングのお客さんに沢山来て頂いてるので、ぜひ!!変わった場所でのジギング!!
やってみてください(^^)
責任は・・・取りません(^^;)
先週の木曜、金曜日で港の中の浅くなった所を掘る作業が行われるので
全船が一時場所移動してました!
僕はせっかくなのでその間に第一千鳥丸をドックしました!
今年の夏も頑張ってくれたのでしっかりメンテナンスです(^^)
今年はあまり牡蠣等汚れが付いてなかったですね(^^;)
船底は台風後にするのでしばらくドックしときます!
木曜日の朝に入って来ました!!
港の入り口は狭く、両サイドは浅いのでホントにはいるのか!?と思ったんですけど
さすがはプロですね!帰りの事も考えて両サイドの岩を取って深くしながら上手に入ってきました(^^)
小さな港だけに余計に大きく見えますわ( ゚Д゚)
二日間ガッツリ掘ってもらって金曜日に撤収して行きました!
底はゴミだらけでした(>_<)
何十年ものゴミやヘドロは半端ないですね(^^;)
今年はドック場のレール交換や港の工事と色々ありました(;^ω^)
後は沖の防波堤が当初より沈んで低くなってるので高くする計画があるみたいですが
これはやっぱ億単位の仕事なので国の予算がおりればの話みたいで(^^;)
これから漁師も減る一方なのでどうなる事やら・・・
さてさて、今は台風接近で大荒れですが、週末は天気良さそうなので
海況が良ければ遊びに来てください(^^)
グレも小型が多いですがそれなりに遊べる感じだそうなので(^^♪
真鯛も射程に入ってますのでそろそろ餌釣りも始まりそうです(^◇^)
青物ですが、先週出船した3日間では沖磯よりも地寄りの方が良かったです!
歯が立たずラインブレイク!!てのもありました!
ただ、やっぱ青物は餌よりルアーの方が圧倒的に反応がいいですね!
デカいウネリですわ~(>_<)
諸喰エリアはお手上げ状態(T_T)
また週末はダメっすね~・・・仕事になりません(´・ω・`)
明日は完全にアウトですが、日曜日は法田の湾の奥くらい使えたらと思ってます(^^;)
波浪ならどうにかなりますが、ウネリはどうにもこうにもなりませぬ( ;∀;)
和久王の沖はナブラが発生して賑やかになってますが(ワカナなので微妙)
磯に渡れる状況になるまでお待ちください<m(__)m>
この週末は台風の接近で出船中止してました!
が、ずっと凪でした(^^;)
昨日も凪、そして今日も凪でした(^^;)
温帯低気圧に変わり、天候は不安定ですが、明日は出船予定です!
が、今の所は問い合わせ0件なので休みかなって思います(^^;)
なので明日は青物調査でも行ってきます(^^)
明日は出船予定にしてたんですが
どうやら子供の風邪がうつったみたいで、高熱でダウンです(´・ω・`)
なので明日の渡船はお休みさせて頂きます<m(__)m>
ほんとうにごめんなさいです<m(__)m>
なので早々と台風対策をして寝込みます(>_<)
台風は北に反れたんですけど、風以上に大時化でした(>_<)
日本海にあった低気圧の影響だと思うんですが、ノタが太い(>_<)
ただ、この時化は魚のスイッチをONにする時化だと思います(^^)
我が家では息子が掃除担当になってます!
前からコロコロが好きで、いっつもコロコロしてます(^^;)
子供って成長早いですね~(#^^#)
今では走り周る様になりました!!
ただ、わがままが過ぎる様になって、嫁は苦労してます(^^;)
いっちょ前に悪知恵が働くようになってきて人間味が出てきました!
僕は早く子供と一緒にイカ釣りに出たいな~って思ってます(^^)
多分、僕が子供の頃は親父がそう思ってたでしょう・・・
僕のイカ釣りデビューは8歳だったので、この子もその頃でしょう!
まだまだ先の話か・・・
諸喰は僕の世代の漁師は僕一人ですが、子供の世代ではもっと増えてほしいですね!
漁師と言っても僕はまだまだ子供なのでもっと経験を重ねないと子供世代に継承できません(>_<)
あ、本業は渡船屋でした・・・(^^;)
諸喰に釣りに来てくださる人がいるかぎり、渡船も継承していかないといけませんね(^^)
さてと、明後日は出れそうな感じなので、大時化後の一番凪(凪ではないかな!?)
ヒラマサ狙いに来てください(^^) 僕も狙いに行きます🎶
今日の朝はベッた凪で昼前から雨付けて突風できました(>_<)
約1時間で海上は大時化(^^;)
予報も悪かったですけど、それ以上に大時化になりました(´・ω・`)
でも超久々の大時化になりました!
この後はUターンしてきた台風でしばらくはマジな時化が続きそうです!
この時化で海は間違いなく変わるでしょう!!
最近は青物の魚影が薄くなってたので、大時化になるのを待ってたんです!
小荒れは続いてたんですけど、海が変わるほど時化てないので・・・
次回の出船は9月に入ってからになると思いますが、ちょっと楽しみです(^^)
盆過ぎると凪の日が続かなくなってくるので休みと海が合わなくなってきますね(>_<)
さてさて、しばらく休んでから次の凪には釣果情報が賑わう事を願って、プチ冬眠します(^^;)
毎年の事ながら、盆明けからは荒れる日が多くなりますね(^^;)
毎日、北東が吹いてやや荒れが続いてます・・・
微妙な荒れなのでここ最近は内海での操業が続いてます!
近年は風のパターンが変わってきてますね~( ゚Д゚)
悪い方向に変わってきてるのでこれが悩ましい(^^;)
海の中も変わって来てる感じですが、近年はクエが多くなりました!
今年は去年以上にクエがいるみたいで、サザエ網にクエが掛かる事が多かったみたいです!
クエと言っても3kg位までですけどね~・・・
最近は根魚狙いのお客さんが多いので、クエ釣れんかな~って思ってるんですけど
まだ釣った人はいません(^^;)
網には相当掛かるみたいですが、やっぱ釣るのは難しいんですかね~(?_?)
盆前後の渡船の営業のお知らせです。
8月12日まで営業します。
8月13日~16日までお休みさせて頂きます<m(__)m>
8月17日より渡船再開いたしますので宜しくお願いします<m(__)m>