明日は久々の凪ですね~(^-^)
天気も良く心地いい感じです♫
多方面での好釣果に期待です\(^o^)/
大鯛が食ってくる可能性もアリアリですね(^_-)-☆
明日は久々の凪ですね~(^-^)
天気も良く心地いい感じです♫
多方面での好釣果に期待です\(^o^)/
大鯛が食ってくる可能性もアリアリですね(^_-)-☆
写真じゃあ分からないですが、初めて見る大波です(>_<)
台風でもこんなにはなりません(-_-;)
波が和久王島の半分の高さまで来るときがあります(^_^;)
この時化は見る価値ありますね!ヤバいっす・・・・・・・
昨日からの爆風のつめ跡です(>_<)
瓦やトタンが飛ばされてます(ー_ー)!!
千鳥丸冷蔵庫も横にしてたのに、ありえない所まで飛ばされてました^_^;
組合員で修復作業です!
まだまだ爆風の中、昼にはなんとか作業を終えました(^○^)
ありえない物がありえない所まで飛ばされてるので、もう笑うしかなかったです^_^;
救急車が来るというハプニングもありましたが
どうやらパトロールだったみたいです(^-^)
けが人もでなくてよかったです!
この風なので、どこで何がおきてるかわかんないですよね^_^;
僕は先日、8kgの大鯛を釣ってたので昼からみんなで食べる事にしました(^-^)
市場に出す予定でしたが、昨日のうちに出すのやめたのでちょうどよかったです!
さばくのはみんなお手の物ですが、片づけがあったので、おばちゃんにさばいてもらいました(^○^)
最初は海岸でさばいてたんですが、「大きいけん家でさばいた方が早いわぁ」と言う事なので
おばちゃん家の調理場に運びました!
僕ん家もそうですが、漁師の家は魚用に外にも調理場がありますよね~(^-^)
作業も終わったので渡船乗り場の向かいの集会所で宴会です\(^o^)/
刺身に湯びきにアラ炊きです(^-^)ごっつぉですね☆
アラ炊きは最高に旨いっす(^○^)お酒もすすみます!
漁業にたいしての熱弁が繰り広げられる中で
「年末からの時化は何十年漁師しちょるけどこんなに時化たのは初めてだわ」と言ってました(゜_゜)
やっぱ今年の時化はひどいって事ですね(・へ・)
ヤリイカもほとんど出てないし、サザエ網も全然やれてないし、今年は厳しそうです(>_<)
土曜日は気温が下がるみたいなので、この時化は長引きそうですね~(T_T)
この時化後に安定してきたら、青物に期待☆
真鯛は間違いなく出るでしょう!
爆風です(^_^;)
強風波浪警報が発令中です(>_<)
今は南西なので島ノタは無いです(^-^)
最大23m吹いてるのでちょっと沖に出ると激時化ですね^_^;
西に変わってきたらここも5、6mの激時化です(>_<)もうカウントダウンに入ってます・・・・(^_^;)
高潮で潮位も高いですねぇ~(゜゜)
最近はヤリイカが釣れてるみたいですね!
諸喰港の先も釣り人でいっぱいです(^_^;)
場所が無かったら渡船でプチ遠征してみてください^_^;
ヤリイカの影響だと思うんですが、ツレコマイまで大鯛が寄ってるみたいです!
ツレコマイは諸喰の右側の兜ヶ鼻のちょっと諸喰側です(^v^)
それにしても島根半島は大鯛がいいですね~(#^.^#)
沖の漁礁にはめっちゃいると思います(^v^)
近年は大鯛を獲る漁師も少なくなったみたいですし!
青物もいいですが、大鯛の引きは中毒になりますね(#^.^#)
船からはゆっくりやればバラすことはほとんど無いですが
磯から大鯛を釣り上げる人はすげぇ!と思いますねぇ(^○^)
さすがの漁師も大鯛釣ってきたお客さんみると「あげにがいな鯛をよう磯から揚げぇなぁ~」って関心してますね!
一番驚くのはラインの細さですけどね(^-^)
今日は花粉がヤバかったですね~(>_<)
ティッシュ1箱は普通に使いました(^_^;)
最近思案中なんですが、親父の船を渡船できる様にしようかと思ってます(^v^)
遊漁船や漁業に差し支えない様にしたいと思ってます!
ただ、制作費用が半端ないので、う~ん・・・・・どしよう・・・・・て感じです^_^;
ホースヘッドは本格的に作りたいので、かなり大がかりな作業になるし・・・・・
まぁ、急ぐこともないのでゆっくり考えます(^-^)
新しい船とか船の改造とか考えるのって楽しいんですよね~(^v^)
色んな港に船を見に行って色々妄想するのもテンション上がります(^_-)-☆
若い時はこれが車だったんですけど、今は船に興味アリアリです(^v^)
でも船は車と違って勢いだけではどうにもならないレベルですよね~^_^;
いつかはこだわりの新造船にしたいですね~(#^.^#)
今年に入って、大風に時化と何回言った事でしょう(^_^;)
この3カ月で例年の1年分は時化と言ったと言っても過言ではないような・・・・・・
間違いなく今年の流行語大賞は「明日も時化でダメ」でしょう^_^;
海の仕事人にとっては頭の痛くなるフレーズですね(-_-;)
この前、またタモを折ってしまって、修復不可能になったのでタモを作成しました!
MADE IN 雅彦ですので、キレイな円ではなく、ガタガタですけど^_^;
すくえれば何でもOKですよ・・・・ね・・・・・!?
このタモでメーター級のヒラマサをキャッチする日が来る!!事はナイナイ^_^;
そういえば、去年の今頃は浮いてた50cmくらいのチヌを鷲掴み事件があったなぁ~(^v^)
今年はどんな爆笑珍事件があるんでしょうか!?
それも一つの楽しみです(^^♪
めっちゃ大風です(^_^;)
もちろん大時化・・・・・・
明日もアホみたいな大荒れですね(T_T)
閏年は3月が2回あって春が遅いってのはほんとですね(・へ・)
この前、大敷にヨコワがあったみたいです!
ヨコワ、食べたいな☆
ヨコワより、早くヒラマサが入ってこないかな!
釣果写真をヒラマサや大鯛で彩ったら賑やかになるのになぁ~(#^.^#)