船長Jr日記

前のページ

次のページ

寒っ(+o+)

 

最近ほったらかしだったので水槽内がコケに侵されてました^_^;
久々に全水変えしてみます(^v^)
水草が成長しすぎてロン毛状態だったので散髪してあげました!
しかし今日は寒いですねぇ~((+_+))
明日は沖から遥々やって来る大ウネリにヤラれそうですね(^_^;)
この北ウネリはしつこいので嫌ですね~(・へ・)
何でも、あと腐れなくサッパリが一番だと思います!!僕は引きずるタイプな気が・・・・・・・
竿を海に落とした事、まだ引きずってます^_^;

難しいですねぇ(T_T)

 



久々に本気の時化になりましたね~(>_<)
GWもあと2日となりましたが、波浪で終わりそうですね( 一一)
前半が凪続きスタートだっただけに、ギャップの激しさに参ります^_^;
でもこの時化で下降ぎみだった釣果も多魚種において上昇すると思います!
チヌはまだ釣れ続くとして、グレもちらほら姿を見せてるので面白くなってきそうです(^v^)
今度の1番凪からは青物も再び回遊してくると思います!
この前は、ハマチ~ヒラマサ~ハマチ~マルゴと2日ごとに変わっていったので
次はヒラマサのサイクルの予感がします!
青物は去って行くのも早いので、タイミングが難しい所ですよね~^_^;

アホな結果です^_^;

 



せっかくのGWが時化模様ですねぇ~(T_T)
ただ、最近は凪続きだったので、落ち気味だった釣果を上げてくれると信じてます!!
この連休に計画を立ててくれてた方には申し訳ありませんm(__)m自然には勝てませんでした^_^;
後半に落ち着けば良いのですが・・・・・

さて、この前海に葬った竿とリールですが・・・・新品が入荷しました^_^;
上の写真はお店の在庫ではないです・・・・
この3カ月で僕が購入せざるをえなかった品々です(T_T)
ジャイアントキリングのスローピッチモデル4本、オシアジガー1500HG2個。。。。僕の折れた心 プライスレス(ToT)/~~~
経緯はこうです。
正月に竿とリールを購入!1~3月は釣果は好調☆ まぁ、ここまでは順風満帆でした(^v^)
4月に入り青物のサイズも上がってきた矢先に不注意で竿を折り、すぐに2本目購入!
凪になり1回使った次の日に2回目の不注意で竿折りパート2^_^;
かめや松江店さんに助けてもらい3本目購入!! 意気込みはMAX!!!
次の日にすぐに釣行開始!!・・・が・・・・しかし・・・・開始30分でリールごと海へドボン(゜_゜) 僕の心もドボン((+_+))
そして今回に至りました^_^;
僕の今年の運勢はどうなってるのでしょうか・・・・・・
と言うか、学習せや!!て感じですね^_^;
僕みたいなアホはいないと思いますが、みなさんも道具の取り扱いにはご注意を(^v^)

オレはアホか・・・・・

 

今日もいつものスロージャーク♫
ハマチだらけのはずが今日は70ちょいのマルゴばかり!
「いい感じ♫」
と思ったのもつかの間・・・・・
4本目がヒットしてだいぶ浮いてきたので、タモを取ろうと右手を離してさしのべたら・・・・
ギュイ~ン!!てマルゴが突っ込んだ瞬間に左手が軽くなりました^_^;
そうです、竿が海の中にチャポンッ!てダイブして行きました(゜_゜)
ただただ沈んで行く僕の竿とジガーを見届けるだけです・・・・(>_<)
完全に調子に乗ってたので油断してました^_^;
この3カ月で竿を2回折り、最後にリールごと40mの海底に葬った僕は・・・アホだ。。いや、だらずだわ(T_T)
だらに付ける薬なし!
最後には同じタックルを注文する始末・・・・だって、だらずですから!(◎o◎)!
まぬけにも程がありますよね~(T_T)

ご迷惑をおかけします。

 

先日からの体調不良により休ませて頂きまして申し訳ありませんでした。
本日も貴重な休みを割いて予定をたてて頂いたみなさまには大変なご迷惑をお掛けいたしました。
心よりお詫び申し上げます。
明日、土曜日より渡船を再開させて頂きますので、釣行の際にはぜひお越しくださいm(__)m

死んでます(^_^;)

 



昨日の昼から悪寒がするので、もしかして・・・・・と思ってたら
夜に熱を計ると・・・MAX39度6分・・・・・・
死亡です^_^; 食欲は旺盛ですけど・・・・・
去年の6月も突然の高熱が出たので、あの時を思い出しました(>_<)
今日の朝は38度まで下がってたので、これから平熱まで下降すると思います(^-^)
なので明日はお休みさせて頂きますm(__)m
ご迷惑をお掛けしますm(__)m
土曜日からは全開でやりますので、どうか使ってやってください(#^.^#)

半島にはハマチがいっぱい(^_^;)



島根半島は西に東にとハマチが沸いてますねぇ(゜゜)
僕も釣って配って、釣って配っての繰り返しも限度があるので
昨日からハマチは全リリースする事にしました^_^; エコでしょ!?
とりあえず生かしてたのは処分して、ヒラマサ1本に狙いを定めます!
今日も諸喰港ではハマチは300本くらいの水揚げがあるんじゃないでしょうか(゜_゜)  手釣りで・・・・・(^_^;)
ハマチと一緒にヒラマサも回ってるので、どこかしらの磯から釣れると思います(^_-)-☆
それがいつか楽しみですね!おそらく千鳥丸記録は越えると思います☆
いや~、海も春になりましたね~(^v^)
今日はおっちゃんが和久王島の北沖(沖といっても100m位?)で9kgの大鯛釣ってました(゜_゜)
足場が悪いので敬遠されがちですが、和久王島の北沖は今年の冬から大鯛が出てたので、カゴ釣りは絶対おススメです!
今年は和久王島の北でカゴ釣りしたひとはいないので、ぜひ挑戦してみてください(^-^) 
足場は悪く、一人しか立てないですけど^_^;

ハマチ爆発!

 

先日、お気に入りの竿を折ってしまいました^_^; 不注意で(>_<)
昨日新しいのが来たので、今日はさっそくいつものスロージャーク開始!!
朝一からハマチがアタリまくりです(^○^)
スッポ抜けもあり、いいサイズのマルゴも混じりながら結局11本☆あとヒラメに真鯛でした\(^o^)/
場所は和久王島周辺と諸喰鼻の先です!
諸喰鼻の先の瀬ではマルゴ含めいいサイズが多かったですね!



今日のHITジグです!
アタリ続けたので今日はこれ1個で勝負しました(^-^)
タックルはジャイアントキリングのスローピッチモデル3オンスとオシアジガー1500HGをいつも使ってます(^^♪
ロッドはエバーグリーンのスロージャーカーを使ってみたいですけど、手が出ません(゜_゜)
青物も釣れだしたし、本命のアカミズもそろそろかな(#^.^#)

肌寒い(>_<)

 

東風が吹きだして、肌寒くなりましたね(>_<)
いい感じで水温も上がってきた所で、一旦ストップかな??
だいぶ暖かくなってきたんですが、気温20℃以下は僕には過酷です^_^;
Tシャツ1枚で心地いいのが一番元気がでますね!
5月に入れば僕が生息するのに適した気温になるでしょう(^○^)
今年は春が遅かったので魚も動き出しが遅いと思いますが、5月半ばくらいには
春のでかアオリもやって来ると思います(^-^)
5月の連休は凪が続けば大鯛ラッシュも夢ではないかと思いますが、海況だけは神頼みですからね(^_^;)
先日は和久王島の北側でおっちゃんの仕掛けた網に50cm越えてんじゃないかと思うグレが掛かってました☆
50オーバーのグレはいるんですけど、なかなか口を使ってくれないみたいですね~(゜_゜)
今年は49cmのグレが上がってるので、今年は50オーバーに期待ですね!!

☆持ち主現る☆

 

去年の春に、諸喰鼻の先で50cm近いチヌを拾った珍事件があったのですが
おそらく誰かがリリースしたかバラしたやつかとは思ってたんです・・・・・
あれから1年・・・・持ち主が現れました(^-^)
「去年チヌ拾ったでしょ!?あれ、オレ(^-^)」
確かに法田から和久王島に乗ってました!
「あ~!あの時の人ですかぁ~(^○^)」
どうやら、生かしてたら逃げたみたいで、疲れたチヌが潮に乗ってゆらゆらとしてた所に
僕が通りかかって拾いました^_^;
なんか、運命を感じます(#^.^#)
今度来られた時は、大鯛をお願いします(^^♪
今はタモがあるのでしっかり拾いますので(^_-)-☆

前のページ

次のページ

天気予報

船長Jr日記

2025年9月
« 8月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

千鳥丸のつぶやき

ご挨拶