船長Jr日記

前のページ

次のページ

晩御飯♫

 



今日のご飯は、先日に頂いた竹島産のグレの煮着けと塩焼きに
昨日のうちに釣ってキュッと〆ておいた豆ヒラの刺身です♫
ま、言うまでもなく、僕はいっさい調理はしてません^_^;
魚くらい自分でさばける様にならんとなぁ~と思いつつも結局人任せ(>_<)
なのに「骨が残っとるがなぁぁぁ~!!」と文句だけは一人前ですけどね( 一一)
今年のプチ目標は、サクッと魚をさばける様になる事ですね!
最近はアジは食べれる様になったので美味しさを堪能できますが、イワシやトビウオは小骨が半端ないので食べれません(>_<)
食べれる様になりたいですけど、まだお口が子供なので、小骨は耐えれませぇ~ん(T_T)
体は大人!お口は子供! コナンの逆パターンですね^_^;  (注)けっして下ネタではありません(^_^;)

来週は雨ですね・・・・

 



週末から雨が続きますね~^_^;
風が無かったら雨は嫌いではないですけどねぇ~、僕は^_^;
雨の日の方が釣果がいいような気がするのは僕だけでしょうか!?
ちょっと前にO/Hに出してたリールが帰ってきました!
色々と変えなきゃいけないパーツがあったみたいで・・・・・
エギング用にと去年買ったやつなんですが、ほとんどエギングには使っておらず、鯛ラバ仕様になってました^_^;
エギングタックルで大鯛やヒラマサ掛けるとめっちゃ面白いんですよね~♫
あのトルクフルな引きに1年間耐えてくれたんですが、体は限界だったみたいです(^_^;)
今はスローピッチに大ハマりしてるので、たまに出動するくらいなので今度は2年は持つはず!!
これからは豆ヒラやでっかいシーバスや根魚が釣れだすので、お魚さんに遊んでもらいます(^v^)
これから梅雨本番ですが、雨にも負けず、風には負けて、濡れた足場に気を付けて釣行してくださいね(^_-)-☆

冷やします\(^o^)/

 

 

おそらく、20年選手であろう冷蔵庫が壊れたので買いに行ってきました(>_<)
冷蔵庫なんて初めて買うんですけど、色んなのがありますね~(^v^)
大家族なわけでもないので、適当な大きさのやつをチョイスして買いました☆
最近の冷蔵庫って、自動で氷を作ってくれるんですね(゜_゜)便利だわぁ~♫
野菜室と普通の冷蔵室の違いがまったく分からないですけど・・・・・両方冷やすわけで、一緒な気がするんですけど^_^;
て言うか、冷凍庫は上に付いてるのが常識だと思ってたら、今は下にあるんですね~^_^;
これなら、扉を開けた瞬間にアイスが滑り落ちる事件はおきなくなりますね!!
新しい冷蔵庫に1.5倍テンション上がってる今日この頃ですが、明日にはお熱も冷めてると思います・・・・冷蔵庫だけに^_^;
そんな事よりも、一部の地域を除いてグレのサイズが上がらないのが気になります(T_T)
とは言うものの、もうそろそろ多方面で釣れるでしょぉぉぉぉぉ~!?!?
今年は餌でもヒラマサが出てるので、そこらへんはGooooood!!ですけどね(^v^)

一斉清掃☆

 

 

今日は朝から草刈りでした!
僕は海岸で原始的にカマでちょこちょこやってました(^_^;)
草刈り機はガンガン刈ってます!文明の利器はすごいっす^_^;
毛虫が大量発生してるので、虫の嫌いな僕には過酷すぎて心が病みそうです(>_<)
ビビりながらの作業で倍疲れました(T_T)
諸喰道路もキレイになってるはずです!

お知らせです。

 

明日、6月3日は地区の一斉清掃のため、7時30分~11時頃までは草刈りに専念しております(^_^;)
ですので渡船は1便の5時~7時15分位までで一旦終了しますm(__)m
11時以降は自由の身になりますので、煮るなり焼くなりしてください(^v^)
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いいたしますm(__)m

明日から6月!!

 

今日で5月が終わりますね!
今年は凪が続いたので去年の倍は海に出れました(^^♪
釣果の方は、去年が良すぎたのかもしれないですが、今年は微妙な感じでしたねぇ(^_^;)
餌取りがず~っと居座ってたような気がします( 一一)
6月の梅雨グレに期待ですね(^_-)-☆
西の方ではアオリイカが絶好調みたいですが、こっちの方はこれからですね☆
先日はヒラマサの千鳥丸記録が更新されて、無料券を獲得されてましたが
6月は尾長に口太とグレの記録更新が期待できますね(^v^)
口太グレは49cmとなかなか出るサイズではないですが、尾長グレは43cmなので出るサイズですね~(^^♪

牡蠣だらけ(゜_゜)

 

 

今日は親父の船をドックしました!
今は入院中なのでずっと乗ってなかったので牡蠣がめっちゃ着いてました(>_<)
夏はこれで釣りに行きたいですね~(^v^)
近海だけでも無数のポイントが入ってるので、ピンポイントでアカミズ狙えます!
真鯛なら秘密の大鯛ラインを発掘したんですけど、アカミズは数か所しか分かりません(^_^;)
しかし凪が続きますね~(^^♪
4月前半までの時化とは180度違いますねぇ(^_^;)
1~3月は去年の半分も出れてないですけど、4、5月は去年の倍近く出れてます^_^;
梅雨グレもカウントダウンに入ってますね(^v^)

今日の晩御飯(^-^)

 



今日はおっちゃんの網にかかったヒラマサの刺身です(^^♪
青物の姿は見えないですが、超希少な数がいるのかもしれませんね!
今日は40UPの尾長も釣れてたし、激写の余韻とヒラマサで一杯やります(^v^)

今日の食糧(^v^)

 

 

今日はアカイサキが釣れたので、晩御飯にします(^v^)
ホントは市場行きだったんですけど、死んでしまったので食べる事にしました^_^;
春になって、色んな魚が釣れるようになりました☆
本命のアカミズはまだ近場には来ていないみたい(>_<)

☆晩ご飯捕獲☆



アオリイカが食べたかったのでちょっと歩いて諸喰の地磯へ☆
速攻で1パイ来たので今日の晩御飯を確保して帰りました(^v^)
今日は秋以来の天ぷらでぇ~す\(^o^)/

前のページ

次のページ

天気予報

船長Jr日記

2025年11月
« 10月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

千鳥丸のつぶやき

ご挨拶