-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
カテゴリー
メタ情報
Author Archives: admin
和久王島の東ではサゴシ75cmの釣果がありました☆
ジギングでの釣果です!
小青島では豆ヒラ4本の釣果がありました☆
お二人でナイス釣果ありがとうございます(^^) ジギングでの釣果です!
青島では豆ヒラ1本の釣果がありました☆
ジギングでの釣果です!
青島でフカセではグレ30cmが2匹の釣果がありました☆
また暑くなりましたね~(>_<)
ただ、水温は低く今日は23.5℃です!異常に低いんですけどね・・・この水温(^^;)
明日も出船します!
アレ島ではアカミズ、コチの釣果がありました☆
学校下ではアカミズ32cm、カサゴ、スズキの釣果がありました☆
今日はやっぱウネリが強烈で高場島も断念して法田の湾の中に入りました(>_<)
それでも頑張っていただきありがとうございました(^^♪
明日も出船します!
明日、8月19日(土)は出船予定です!
出る予定にはしてますが、未だに東の強風とアホみたいなウネリで大時化です(^^;)
明日は落ち着く方向ですが、表は向かえる状況じゃないので
高場島が使えればいいんですが、使える状況じゃなかったら解散かな!?
という状況ですので宜しくお願いします!
今日は久々に雨模様な一日になりました!
風も強かったですが、雨の落ち着いた昼からは風が北西になり時化ましたね(^^;)
秋雨前線も降りてきたり台風も来たりとこれからは時化が多くなり模様が変わって行きます!
凪が続くのも盆まで!とは言いますが、ほんとに盆過ぎると模様が変わります(^^;)
さて、今年は特に多いですが、初めて磯に行きます!とか渡船初めてなんですけど!
など、このルアーシーズンに初めて千鳥丸を使ってくださるルアーのお客さんが多いです(^^)
有難い事でほんとありがとうございます(^^)
今まで地磯でやってて、ちょっと「渡船使って沖磯行ってみよう!」
今まで防波堤などでやってて、ちょっと「渡船で沖磯行ってみよう!」
て言う時に千鳥丸を選択して頂けるのはすごく嬉しいですね(#^^#)
船じゃないと渡れない沖磯は夢いっぱいですので🎶
ただ、沖磯は危険いっぱいですけどね(^^;)
危険ですがルールを守れば比較的に安全です!
最初は分からない事だらけだと思いますが、何回か使ってるうちに慣れて行きますので(^^)
出船する日でも波や風によっては行ける場所と行けない場所もありますので使ってるうちに何となく分かっていきますよ(^^)
初めて電話くれる方や渡船使ってみて分からない事があれば遠慮なく何でも聞いてください!
スリーサイズまでなら教えます(#^^#)
これからは荒れる日が多くなりますが、どんどん沖磯に挑戦してみてください(*^^)v
和久王島の東では豆ヒラ1本の釣果がありました☆
カゴでの釣果です!
1本ではありますが、ルアーばかりに反応してたのでオキアミに反応した事がなによりです(^^)
今日も昼には時化になりましたが、明日からも時化模様が続きますね(>_<)
嫌な北東の時化なので長引くかもしれません・・・台風も日本列島に向かってるし(^^;)
次の凪にはまたヒラマサお願いします(^^)
青島ではアカミズ、カサゴの釣果がありました☆
黒島の西の鼻では豆ヒラ1本の釣果がありました☆
数本は獲ったみたいですが、今日はキャンプのため、1本残してリリースされたそうです(^^;)
なんぼでも貰いますので獲った魚は持って帰ってください(*^^)v
明日から盆休みですが、盆明けからまたよろしくお願いします<m(__)m>
高場島で豆ヒラ1本の釣果がありました☆
他組でバラシもあったみたいです!
ここ数日は出船はしてましたが、ウネリに翻弄され場所限定で厳しい釣果になってました(>_<)
今日は1本やっつけてくださいました(^^)
明日は盆前最後の出船ですが、表磯もそれなりに行けそうな感じです!
12時までの営業となりますのでよろしくお願いします<m(__)m>
お盆前後の営業予定です!
8月12日(日)までは通常通り営業予定です。
8月13日(月)は12時までの営業予定です。
8月14日(火)、15日(水)はお休みします。
8月16日(木)から通常営業予定です。
今日から時化てますが、週末は出れる様になるかもしれません!
出船できたら時化後の活性の上がったヒラマサのチャンスですね(^^♪
ではよろしくお願いします<m(__)m>
和久王島の東ではアカミズ32cmの釣果がありました☆
馬上がり鼻ではアカミズ、カサゴの釣果がありました☆
小青島では豆ヒラ2本、アカミズの釣果がありました☆
バラシも数本あったみたいです!
青島ではサゴシ73cmの釣果がありました☆
明日、8月5日(日)の渡船は地域の草刈りなど色々とありますので昼までの営業とさせて頂きます<m(__)m>
迎えの時間は10時、11時、12時の所でお願いします<m(__)m>
草刈りがあるので10時迎えはちょっと遅れるかもしれませんのでよろしくお願いします<m(__)m>
緊急の場合はすぐに対応いたします!
難しい潮が続いてますが、ヒラマサやっちゃってください(*^^)v