-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
カテゴリー
メタ情報
Author Archives: admin
グレは高場島、和久王島の東、小島、中鼻などで足の裏サイズまでの釣果がありました☆
モンジョの鼻ではアオリイカの釣果がありました☆
ロックフィッシュはサイズが出なかったので省略します(^^;)
青物は出てません(>_<)
法田平島ではカサゴ多数の釣果がありました☆
餌でカサゴ狙いでした!
和久王島の西奥ではグレ30cmまでの釣果がありました☆
小島ではグレ足の裏までの釣果がありました☆
中鼻ではグレ足の裏までの釣果がありました☆
青島ではアカミズ、カサゴの釣果がありました☆
良型の真鯛をバラしたのは内緒の話です(‘ω’)
グレは手のひら級ならなんぼでも釣れます(^^;)
「青物釣れてます?」ていう問い合わせが多いのですが
皆さんには正直に言ってますが、青物はまったく釣れてません(‘ω’)
春マサは壊滅的でした(^^;) こんな年は初めてです・・・
たま~にワッカーナが出るくらいでした( ˘ω˘)スヤァ
ただ、さすがに夏の豆ヒラは来ると思いますが・・・多分・・・
厳しい状況の中でも来て頂いてるジギンガーの皆様には感謝しております<m(__)m>
豆ヒラは来ます!(多分)のでもうちょっとお付き合いください(#^^#)
今日から釣果情報復活です!
高場島ではアカミズ34cm、32cmの釣果がありました☆
和久王島の西奥ではグレ30cmまでの釣果がありました☆
青島の西ではグレ足の裏までの釣果がありました☆
青島の北ではアカミズ30cmまでの釣果がありました☆
システム変更して予約制にしております。
今後は早く来て名簿を書く必要がなくなりました。
お越しの際は1番船の出船時間の30分前以降にお越しくださるようよろしくお願いします<m(__)m>
今は1番船が5時ですので、4時30分以降にお越しください<m(__)m>
駐車場と民家が近いので極力迷惑をかけないようにしたいのでご協力をお願いいたします<m(__)m>
色々と注文をつけて申し訳ございませんがよろしくお願いします<m(__)m>
現在はコロナの影響で島根、鳥取だけで、人数限定して営業をしております。
6月1日より中国地方5県のお客様で営業ができる事になりました!
岡山、広島のお客さんには不本意ではありますが、お断りをさせて頂いててご迷惑をお掛けしました<m(__)m>
6月1日からよろしくお願いします<m(__)m>
尚、その他の都道府県のお客様に関しましてはまだ自粛させて頂きます<m(__)m>
このコロナ営業中は予約制にしておりましたが、今後も予約制な形で営業したいと思います。
1週間前から予約を受け付けますので釣行の際はご連絡ください。
予約無しで当日に来られてもOKですが、その際は予約者優先で渡船いたします。
では、よろしくお願いします<m(__)m>
釣果情報も自粛しておりますが、順を追って再開したいと思います。
世界で猛威を振るってる新型コロナウイルスです。
とうとう山陰にも感染者が出てしまいました。
千鳥丸渡船としましては、マスク等の対策をとりながらとりあえず営業は続けていきます。
ただ、今後の流れ次第では自粛する事も考えております。
落ち着くまでは今後の釣果情報は控えさせて頂きます。
お越しの際は必ず前日までにご連絡を頂けますようよろしくお願いします<m(__)m>