最新の釣果

前のページ

次のページ

2月12日、各磯での釣果です。

  

  

  

  

  

和久王島の北では尾長グレ36cm、チヌ2匹の釣果がありました☆
和久王島の北東では尾長グレ38cmの釣果がありました☆
和久王島の南では尾長グレ36cm、チヌ43cmまでが10匹の釣果がありました☆
和久王島の中では尾長グレ38cm、チヌ43cmまでが3匹の釣果がありました☆
和久王島のイシダイ場では尾長グレ35cm、チヌ2匹の釣果がありました☆
和久王島の西の鼻ではチヌ42cmまでが5匹の釣果がありました☆
中鼻ではチヌ45cmまでが5匹の釣果がありました☆
馬上がりの平島ではチヌ44cmまでが4匹の釣果がありました☆
青島の北では尾長グレ37~39cmが3匹、チヌ4匹の釣果がありました☆
青島の西では尾長グレ36cmまで、チヌ1匹の釣果がありました☆

2月7日、各磯での釣果です。

  



乗っ込み早くない⁉

和久王島のイシダイ場ではチヌ50cm、40cmの釣果がありました☆
和久王島の東ではチヌ49cmまでが8匹、尾長グレ38cmの釣果がありました☆


バラシ等もあり、今年も尾長は良さそうですよ~(^^)
チヌも早々に開幕ですよ~(*´ω`)

11月3日、各磯での釣果です。

  

高場島ではグレ足の裏までの釣果がありました☆
和久王島の東ではグレ28~32cmが多数の釣果がありました☆
中鼻ではグレ30cmまでの釣果がありました☆

11月2日、各磯での釣果です。

  

青島でヒラマサ70cmの釣果がありました☆
ヒラマサ最高~(*’▽’)
グレは和久王、中鼻、小島などで足の裏クラスでした!


超久々の出船でした(^^;)
9月から冬に向けて新しい漁業を始めたのでそっちが忙しくなりました(^^;)
冬は渡船がほぼ出来ないので今年から境水道側に漁船を移動して漁業メインで操業します<m(__)m>
タイミングと人数が合えば渡船しますのでその時は宜しくお願いします<m(__)m>



 

10月2日、各磯での釣果です。

  

  



超久々の釣果情報です!

高場島ではアオリイカ多数の釣果がありました☆
和久王島の東、北、西の鼻、西奥でグレ足の裏~33cmの釣果がありました☆
西の鼻の湾でアオリイカの釣果もありました!
和久王島のイシダイ場ではイシガキダイ40cmまでが3匹の釣果がありました☆
底物仕掛けでの釣果です!
中鼻ではグレ30cmまでの釣果がありました☆

 

8月27日、各磯での釣果です。

  

高場島の西ではアカミズ36cmまでの釣果がありました☆
高場島の東ではスズキ68cmの釣果がありました☆

 



ルアーでは和久王島や小青島などでアカミズ35cmまでの釣果がありました☆
和久王島のイシダイ場ではイシガキダイ42cmの釣果がありました☆
底物仕掛けで餌はムラサキウニを使用しました!

イシダイの餌ですが、バフンウニの確保が大変難しくなってますので
常連のお客さんと漁師の協力でムラサキウニを数回使用して試してますが
問題なく餌として使用できるようです(^^)
イシダイにはちょっと時期が早いですがムラサキウニなら確保できますので
欲しい方はご連絡ください!

7月10日、各磯での釣果です。

  



法田平島ではアカミズ34cmまでの釣果がありました☆
高場島では豆ヒラ2本の釣果がありました☆
ん!? ヒラマサって今年初?? じゃないですか?(^^;) 豆ヒラ良くなってほしいです!!
和久王島の東では真鯛75cmの釣果がありました☆



 

7月1日、各磯での釣果です。

  

  

和久王島の北東では尾長&口太グレの釣果がありました☆
和久王島のイシダイ場ではアカミズ30cmまでの釣果がありました☆
和久王島の東ではグレ、アカミズの釣果がありました☆
青島ではアカミズ36cmの釣果がありました☆

6月21日、各磯での釣果です。



和久王島の北東ではグレ30cm前後が多数の釣果がありました☆
和久王島の西の鼻ではグレ30cmまでの釣果がありました☆

前のページ

次のページ

天気予報

船長Jr日記

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

千鳥丸のつぶやき

ご挨拶