刺し網☆情報です!

 

高場島付近で漁師さんが試しに刺し網をしてました!
1晩でしたが、30cmクラスの子持ちメバルや25cmのグレ、海タナゴ
そしてヤリイカも数ハイかかってました(^^♪
刺し網は春に本番です!

 

今日は、ロープを縛る棒(名称が分かりません)を作ってもらいました!
来週の月曜日に注文したライトが来ます☆
楽しみです(^-^)
そして、漁船登録完了です☆
自分一人で乗るのは可能になりました!
あとは遊漁船登録です!
まだ時間がかかりそうです(^_^;)
早くフル稼働したいですぅぅぅ(^○^)

ここ最近、深夜~早朝にかけて路面が凍結してます。
気温が上がるまで凍ってますので、来られる方は気おつけてください(^-^)
今日は普通タイヤで来られた、Theチャレンジャーな方もいましたが(^_^;)
諸喰の峠を通るよりも、法田もしくは七類方面から来られたほうがいいと思います☆
僕は法田から来てます(^-^)

20110202143604.jpg

今日はいい天気でいい感じにサラシも出来てます(^-^)
釣り日和♪♪
なんですが、フグだらけみたいですΣ( ̄□ ̄)!
後半の釣果に期待☆

 

座る所とマット、サイドカバーを付けました!
座る所はまだカッチリ固定してないので不安定ですが(^_^;)
あとはライトですねぇ☆まだ取り付ける棒を溶接しないといけないし
ライトはまだ買ってません・・・^_^;
やっぱ書類関係がまだで、登録はいつになるのか(>_<)

 

今年初の黒島の東の鼻です(^-^)
懐かしい(#^.^#)
1号じゃあ厳しいですけど、2号なら余裕で安定してます(^-^)
やはりここもフグ・・・なのでしょうか・・・(^_^;)

明日から天気回復しますね(^-^)
久々のお日様に会えそうですね☆
波はそんなに落ちないかもしれないですが(^_^;)
今日の昼はこんな感じでした。
小青島に諸喰鼻です。そうとう高いウネリでした^_^;

 

午後からは後輩とテナシ釣り♫
結果は・・・ぼ・う・ず((+_+))
坊主は僕の頭だけで勘弁です(^_^;)



明日は法田方面は確実に乗れます!その他は明日の状況次第ですね☆

20110130104613.jpg

戦艦ヤマトばりの風格ですねぇ(^-^)
用事で境港に来てます!
雪積もりましたねぇ(>_<)寒いΣ( ̄□ ̄)!

 

朝からだいぶ吹いてきたのですが、試運転で外に出てみました!
今日の予報では2m~4mなので、後に大時化になりますね(+o+)
しかし風強いなっ(>_<)
東は危険なので西に向かいました!

 

やはり1号よりも格段に安定してますね(^-^)
場所は青木島です☆
さすがに今日は青木島の磯際もそわそわしてます。
この後に雪と共に北西の突風がやって来たので帰港しました^_^;
日曜は大時化として、火曜の朝には2m~1,5m位になってくれればテンションマックスなんですけど(^^♪

今日はもしかしたら出れるかも!と思ってたんですが、全滅でした(^_^;)
2号で走ってみたんですが、乗れる磯なんてありません(@_@;)
頼みの青木島も今日はりーむーでした(^_^;)
しかぁ~し!来週火曜から晴れマークじゃないですか☆☆
穏やかになってくれそうですね(^^♪
ウネリは取れないと思いますが・・・。
でも2月は晴れスタートとなりそうなので、ホットしてます(#^.^#)
もう雪はイヤだぁぁぁぁぁ×10!!

 

座板を敷いて登りやすくしたのですが・・・素人ぶり発揮で並行では無いです(^_^;)
手作り感満載ですが、バッチリだと思います(^-^)
ノコギリって、意外と難しいですね((+_+))
明日は水抜きの穴に栓をつけます!
年末からの時化でほぼ無職状態なので、仕事確保のために毎日ちょっとづつ作っていきます(^_^;)
来週はちょっと暖かいみたいですね☆海も穏やかになるといいですが☆

天気予報

船長Jr日記

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

千鳥丸のつぶやき

ご挨拶