10月29日、各磯での釣果です。

 

高場島ではヒラマサ60cm、グレ30cmまでが多数の釣果がありました☆
ヒラのバラシもあったみたいです!
学校下ではアオリイカの釣果がありました☆

青木島で大バラシが2発あったみたいです!おそらくヒラマサだと思います!

 



真鯛連発に良型オナガ!!

青木島では真鯛40cmまでの釣果がありました☆
デカイ真鯛1枚バラシがあったみたいです! 
中鼻では真鯛58cm、48cm、40cm~45cmが4匹、尾長グレ39cm、口太30cm~34cmが6匹の釣果がありました☆
秋ならではの好釣果ですね(^v^)良型の尾長もキラリと光ってます(^^♪
諸喰鼻では真鯛38cm、グレ30cmまで、イシダイの釣果がありました☆

今秋は真鯛の当り年!?

 

高場島でグレ28cmまでの釣果がありました☆
アオリイカは青木島、アレ島、学校下、高場島で釣果がありました☆
ほとんどの磯では大ウネリと風に翻弄されて5ハイくらいだったのですが
ウネリの影響をあまり受けない学校下は数がダントツに多く、約25ハイでした!



出ました!大鯛(#^.^#)

青木島で真鯛70cm!グレ手のひら級の釣果がありました☆
いい鯛ですね~(^v^)これから寒くなると青木島は鯛が良くなります(^v^)カゴでの釣果です!
学校下ではグレ手のひら級の釣果がありました☆



和久王島で真鯛30cmまでの釣果がありました☆
朝に2発大バラシがあったみたいです!おそらくヒラだと思います!
最近のヒラマサは居る事は居るんですけど、ルアー、餌共になかなか喰わないのが悩みです^_^;
ただ、喰った時はデカイので用注意です(^v^)漕ぎでのヒラを見ても豆ヒラサイズはまったく居ません!!
台風後に期待ですね!



アオリイカは学校下、平島、高場島、諸喰鼻などで釣果がありました☆
高場島では40UPのアカミズも釣れてました(^v^)

 

高場島ではグレ足の裏まで、チヌの釣果がありました☆
アオリイカはアレ島、学校下で釣果がありました☆
学校下は良型揃いで数が出てました!

 



またまたワームでの出来事です^_^;

和久王島の西の鼻ではワカナ、アカヒラ、アカミズの釣果がありました☆
ジギングでの釣果です!大マサが追って来たみたいですが、喰わなかったみたいです!
諸喰鼻ではアオリイカ、ワカナの釣果がありました☆
青島では真鯛42cmまで、グレ足の裏級の釣果がありました☆
黒島の西の鼻ではヒラマサ80cm 4kg、ワカナ、アカミズの釣果がありました☆
またまた根魚狙ってのワームでのヒラマサです(^v^) これまたよく獲れましたね!お見事です(^-^)
アオリイカは高場島、和久王島、諸喰鼻、青島などで釣果がありました☆

前回の諸喰鼻に今日の黒島とワームにヒラマサが反応してます(^v^)
今のヒラマサは当るとデカイ確率が高いです!!

 

和久王島ではグレ28cm~~32cm、アオリイカの釣果がありました☆
アオリイカは高場島、和久王島、諸喰鼻、青島、ビシャゴなどで釣果がありました☆

 



☆大鯛に大マサ☆

和久王島の西の鼻では真鯛63cm、71cmの釣果がありました☆
久々の大鯛(^v^)しかも連発!!いやぁ~、さすがですねぇ(#^.^#) お見事です!!シビレました(^^♪
諸喰鼻ではヒラマサ82cm 4.5Kg、アカミズ、カサゴ、アオリイカの釣果がありました☆
ワームで根魚狙ってたらドスンッ!!見事なヒラマサでした(^v^) て言うか、よく獲りましたね(゜_゜) 素晴らしいです(#^.^#)
アオリイカは諸鼻、青島、ビシャゴなどで釣果がありました☆
各磯でグレは手のひら主体の足の裏ですね!

磯も秋らしくなってきましたぁ~\(^o^)/

天気予報

船長Jr日記

2025年9月
« 8月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

千鳥丸のつぶやき

ご挨拶