6月17日、各磯での釣果です。

 

青島、高場島とJETフグ祭りでした^_^;
馬上がりの平島ではグレ手のひら級にチャリコの釣果がありました☆
ここはあまり餌取りがいないようです(^-^)
黒島の西の鼻ではグレ28cmまでの釣果がありました☆
ここも基本はJETです(>_<)

餌取りが非常に多くなってます(T_T)
ここは発想の転換で☆
各磯ではフグ爆釣です☆多い人で3ケタの釣果です!
フグ、釣れてます(^^♪ 針は多めに^_^;



本日もJETフグorブルーインパルス!?の猛攻でした^_^;

和久王島、青島、高場島、黒島の東の鼻、ドンガメ共に噂のアイツにヤラれました(・へ・)
木端かJETフグかと言う感じです(T_T)和久王島の方まで進出して来ました(@_@;)高場島でも確認されました(-_-)zzz
この厳しい状況のなかで、黒島の西の鼻ではグレ28cm~33cmが15匹の釣果がありました☆
JETフグをなんとか交わしての釣果です(#^.^#)参りましたm(__)m

もはやJETフグはどこにでも現れる状況です^_^;交わせれば良型グレも出てます(^-^)
どなたかこのJETフグを抹殺してくださいm(__)m

 

 

和久王島でグレ30cmまでが多数の釣果がありました☆
馬上がり鼻ではグレ足の裏級☆
青島ではグレ足の裏級☆
黒島の東の鼻ではグレ31cmまでが多数、メバル28cmの釣果がありました☆
黒島の西の鼻では真鯛35cmまでが3匹、グレ33cm、32cm2匹、31cm2匹、30cmまでが多数の釣果がありました☆

ドンガメ、竹島は相変わらずアイツの猛攻でお手上げ状態です(T_T)

本日は、デジカメがブチ壊れたので画像がありません(>_<)

和久王島では口太グレ35cm、31cmまでがクーラーいっぱいの釣果がありました☆
西の鼻で35cmが出ました(^-^)
諸喰鼻ではグレ足の裏級の釣果がありました☆
馬上がりの平島では真鯛40cm、木端グレちゃんの釣果がありました☆
馬上がり鼻ではグレ30cmまでが多数の釣果がありました☆
青島ではグレ32cmまでが多数の釣果がありました☆
西側で良型が揃ってました!
ビシャゴではグレ31cmまでが多数の釣果がありました☆
ドンガメでは口太グレ36cmの釣果がありました☆
口太グレの現在の最長記録です(^O^)/
黒島のハナレでは真鯛53cmの釣果がありました☆
立派な真鯛でした(#^.^#)

竹島、ドンガメではフグの猛攻が止まりません(・へ・)

 

 



和久王島ではグレ30cmまでが多数の釣果がありました☆
青島ではグレ30cmまでが多数の釣果がありました☆
黒島の東の鼻では尾長グレ37cm、口太グレ30cmまでが多数の釣果がありました☆
東の鼻で良型オナガ(^-^)
黒島の西の鼻ではグレ30cmまでが多数、スズキ57cmの釣果がありました☆
前回のコブダイに続き、第2段☆

尾長グレ連発だった竹島がフグの猛攻でお手上げ状態です^_^;昨日、今日と凄まじいフグみたいです(T_T)

 



和久王島でグレ30cmまでが多数、チヌ40cmの釣果がありました☆
西の鼻では木端の半分が尾長だったそうです!デカくなったら何処にいくのやら^_^;
小青島ではグレ30cmまでが多数の釣果がありました☆
青島ではグレ31cmまでが多数、チヌ38cmの釣果がありました☆
ビシャゴではグレ足の裏級☆
竹島のドンガメ前ではグレ30cmまでの釣果がありました☆
青いフグが猛威をふるってるみたいです^_^;
馬上がり鼻ではグレ30cmまでがクーラーいっぱいの釣果がありました☆

 
本日は昼から西風強く、場所限定の渡船となりました。

和久王島ではグレ32cm(尾長も混じる)までがクーラー満タン状態でした☆
東側でもこのサイズが爆釣してます(^-^)
高場島ではグレ25cmまでが多数の釣果がありました☆
青木島でもグレ25cmまででした☆

 

 

チヌが青島で45cm。真鯛が小青島で40cmの釣果がありました☆
尾長グレは和久王島で33cm。
その他の各磯ではグレ25cm~32cmが多数の釣果でした☆
その中で和久王島では28cm~32cmが多数を占めてました!
沖磯を中心に、足の裏クラスが入れ食い状態です。
サイズはイマイチかなと・・・。

 

 

 

青木島でアオリイカ約800gの釣果がありました☆
和久王島ではグレ30cmまでが多数の釣果がありました☆
青島ではグレ30cmまでが多数の釣果がありました☆
竹島の東のワレ、ドンガメ前ではグレ30cmまでが多数の釣果がありました☆
竹島の西の鼻では真鯛60cm、30cm、グレ30cm2匹の釣果がありました☆
前日のビシャゴでの釣果からの狙った釣果!見事です(#^.^#)
竹島の西の船着きでは尾長グレ37cm、36cm、口太グレ30cmまでが3匹の釣果がありました☆
船着きで連日の良型尾長です\(^o^)/
ドンガメでは尾長グレ30cm、口太グレ31cmまでが多数の釣果がありました☆
こちらは人生初の尾長グレだったみたいです(^v^)僕も釣ってみたいですぅ(^-^)今度は40オーバーですね(^_-)-☆
黒島の東の鼻ではグレ30cmまでが多数の釣果がありました☆
黒島の西の鼻ではグレ25cm~33cmが60匹の釣果がありました☆
釣りまくりましたねぇ~(^^♪

 

 

 



 

今日は、ヒラマサです(#^.^#)

和久王島ではグレ30cmまでが多数の釣果がありました☆
馬上がりの平島でグレ30cmまでが多数、チヌ40cmの釣果がありました☆
小青島ではグレ30cっまでが多数の釣果がありました☆
青島ではグレ32cmまでが65匹、コブダイ28cm、チヌ45cmの釣果がありました☆
思いっきり釣ってました!最初のアタリはコブダイ様だったようです♫
ビシャゴでは真鯛48cm、30cm前後が4匹の釣果がありました☆
大鯛らしきバラシが1発アリです!やっぱビシャゴ、いいかも♫
竹島の東の鼻ではグレ30cmまでが多数の釣果がありました☆
竹島のドンガメ前では尾長グレ33cm、口太グレ30cmまでが多数、アカミズ32cmの釣果がありました☆
アカミズがいいですねぇ~(^O^)/
竹島の西の船着きでは尾長グレ36cm、33cm、イシダイ38cmの釣果がありました☆
本日一の尾長グレです\(^o^)/
黒島の東の中側ではグレ30cmまでが多数の釣果がありました☆
最後に、今年初です☆
黒島の西の鼻でヒラマサ48cmの釣果がありました☆
豆ヒラとは言え、ヒラマサの風格です(#^.^#)
いい響きです!ヒラマサ☆

天気予報

船長Jr日記

2025年10月
« 8月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

千鳥丸のつぶやき

ご挨拶