和久王島ではグレ足の裏までの釣果がありました☆
青島ではヒラマサ48cm、ハマチ53cmの釣果がありました☆
ジギングでの釣果です!兄貴ぃ~!遠近法バッチリです(^^)v
ビシャゴではアオリイカ1.2kgの釣果がありました☆
久々にエギングでアオリイカです(^-^)
竹島ではグレ手のひら級の釣果がありました☆
黒島の西ではヒラマサ50cmの釣果がありました☆
ジギングでの釣果です!針はずれも何本かあったみたいです!
今日で6月は終わって7月突入です!
1発目は悪天候スタートですが^_^;
なので明日は欠航いたしますm(__)m
和久王島の東側ではヒラマサ48cm2匹の釣果がありました☆
ジギングでの釣果です!
和久王島の西奥ではグレ手のひら級、ヒラマサ50cmの釣果がありました☆
ヒラマサはフカセです!
竹島ではグレ手のひら級の釣果がありました☆
黒島の西の鼻ではグレ30cmの釣果がありました☆
和久王島は餌、ジグ共に豆ヒラが当たってます(^-^)
和久王島の北東側では尾長グレ33cm、チヌ45cmの釣果がありました☆
和久王島の西の鼻では尾長グレ32cm、口太グレ28cmの釣果がありました☆
その他の磯では手のひら主体でした。
この尾長グレは和久王島の北東で釣れたやつですが・・・・なんかおかしくないですか!?
幅は30cmUPの風格ですが、長さは25cm・・・・短かっ(゜_゜)
南国の熱帯魚みたいにまん丸なボディーにとりあえずしっぽ付けたみたいな感じです・・・・(爆笑)
このぶちゃいく尾長はもはや40cmUPよりも貴重な1匹かも!?
こいつは僕の釣果コレクション入り決定です^_^;
本日も爆風です(゜_゜)
長島ではチヌ43cmの釣果がありました☆
高場島、青木島、学校下ではグレ手のひら級主体に足の裏までの釣果がありました☆
青木島と学校下は20cm前後のアジが釣れてます!おかずに是非☆
明日25日の渡船は海況悪く、欠航いたします。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いいたしますm(__)m
☆漁業パート2☆
高場島ではグレ手のひら時々足の裏の釣果がありました☆
和久王島の北側では尾長グレ32cm、口太グレ足の裏級の釣果がありました☆
和久王島の西の鼻では尾長グレ35cm、口太グレ33cmまでが大量の釣果がありました☆
前回の黒島に続いての漁業パート2です(^v^)今回は良型オナガを添えておられました(#^.^#) さすがですね~♫
和久王島の西奥ではグレ32cmまでが多数の釣果がありました☆
青島の北側ではヒラマサ48cm、ハマチ50cm、51cmの釣果がありました☆
ジギングでの釣果です!
青島の西の角ではグレ手のひら時々足の裏、ハマチ45cmが2匹の釣果がありました☆
ハマチはジグでの釣果です!
台風後から風がずっと吹いてますね~^_^;明日もビュンビュン系ですね(>_<)
和久王島の北東側ではグレ33cmまでが5匹の釣果がありました☆
和久王島の北側ではグレ31cmの釣果がありました☆
和久王島の西奥ではグレ32cmまでが4匹の釣果がありました☆
竹島の西側ではグレ足の裏級の釣果がありました☆
黒島の西の鼻ではグレ32cmまで、ヒラマサ45cmの釣果がありました☆
豆ヒラが色んな所でチョロチョロしてます!今日は和久王島の東でかなり沸いてました(^v^)
フカセ釣りの外道で豆ヒラが当たってます!これは嬉しい外道ではないでしょうか!?
☆尾長さんにヒラマサくん☆
和久王島の北東側ではグレ25cm~34cmがクーラー超満タンの釣果がありました☆
半分以上が30cmオーバーでした(^v^)今年1番の爆釣ですね♫
和久王島の北側ではグレ30cmまでが7匹の釣果がありました☆
和久王島のイシダイ場ではグレ30cmまでの釣果がありました☆
和久王島の南側では真鯛43cmの釣果がありました☆
青島の北側ではヒラマサ45cm~48cmが5本、アカミズ36cmの釣果がありました☆
ジギングで豆ヒラ当りまくりです(^○^)アカミズがいいですね~(^v^)さすが鳥取のイケメンツートップですね(^_-)-☆
青島の北側ではグレ33cmまでが7匹、ヒラマサ45cmの釣果がありました☆
こちらは入れ替わりでフカセでの釣果です!青島でも30UP連発です(^^♪
ヨロイ島ではグレ30cmまで、チヌ43cmの釣果がありました☆
ここは穴場です!
竹島の西の鼻では☆尾長グレ43cm☆口太グレ33cmまでが多数、チヌ43cmまでが3匹の釣果がありました☆
これで尾長の43cmは3匹目ですね!黒島、ドンガメ、竹島と来てるので、今度は和久王島でお願いします(^v^)
さすが安部塾さんですね~(#^.^#)いつも結果を出しておられます(^v^)
その他の磯では手のひら主体の足の裏までのグレが出てます!30UPも混じる時もあります(^v^)