船長Jr日記

前のページ

次のページ

座板を敷きました!

 

座板を敷いて登りやすくしたのですが・・・素人ぶり発揮で並行では無いです(^_^;)
手作り感満載ですが、バッチリだと思います(^-^)
ノコギリって、意外と難しいですね((+_+))
明日は水抜きの穴に栓をつけます!
年末からの時化でほぼ無職状態なので、仕事確保のために毎日ちょっとづつ作っていきます(^_^;)
来週はちょっと暖かいみたいですね☆海も穏やかになるといいですが☆

船首完成☆

 

船首にゴムと緑のヤツを貼って完成です!
1号の時に余ったヤツですけど(^_^;)
でも懐かしかったですねぇ♪♪
今度はスペースが広いので乗降しやすいと思います!

 

今日は風強いですねぇ((+_+))
時折強烈な風が入れてきます(>_<)
今回1号ちゃんは避難させなかったのでちょっと心配です。ガンガン左右に振られてます(^_^;)
明日は3m~2mの予報ですが、強烈なウネリでアウトだと思いますが、明後日はまたもや限定で出れそうですね(^^♪
この時期のウネリはかめはめ波ばりのパワーなので1日や2日じゃあ、じぇんじぇん落ちないですね(T_T)
・・・黒島は元気かなぁ~・・・(^_^;)

船大工フランキー!

 

大工仕事は超苦手ですが、何を血迷ったか雪の降る中作業する事にしました(^_^;)
とりあえず小一時間はどうやって貼るか考えて・・・答えが出ずにとりあえず切る事にしました!
なんとか形になってきたので、一番心配していた曲線をつくります(^-^)

 

不器用な僕を心配してか、鳥くんも船の周りから離れずにずっと居ました(^_^;)
とりあえず完成でぇ~す(^^)v
曲線もなかなかの出来栄えじゃないですか!?
今日はこの辺にして、明日は上にゴムを貼って、その上に緑のヤツを貼ります\(~o~)/
座る所は2列にしようか3列にしようか迷い中です(^_^;)
3列にしても半分は荷物置きになるのですが、2列にしたらかなりスペースが取れるし・・・ここはじっくり考えます!
みなさん、何かいい案があればお願いしますm(__)m

タービンちょい復活!!

20110124132111.jpg 20110124132221.jpg

サビでタービンが回らなかったので、中を掃除したらけっこう回る様になりました☆
速力はけっこうあるので良しとしました(^-^)
全開まで回す事は無いと思いますが、回したら黒島まで五分もかからないですね(^-^)v

・・・。

20110122124008.jpg

テナシ釣れませぇん(T^T)やっぱ夜か・・。
今日も青木と高場でfightされてまぁす(^-^)
釣果はどうなんでしょうか!?

マーブルテレビさんです☆

 

今日は松江市のマーブルTVさんが取材に来られてました(^v^)
青木島の方へ行かれました!グレを釣られてました☆
松江の山陰釣り具センターの蔭山会長さんはほんと元気ですね(^^♪
諸喰の漁師達も集まって来てとても賑やかでした♪♪みんな一瞬で荒木まどかさんのファンになってました(^-^)
オンエアは2月の最初の週の木曜日から放送!?だったと思います。忘れました(^_^;)
見れる方はぜひチェックしてください(^^♪恒例のダンスも飛び出してるかも(#^.^#)
今日の釣果写真も蔭山さんの会心の笑顔でのショットです☆
今日はお世話になりましたm(__)m

片付けします!

20110120100600.jpg

船底の貝やらロープやらゴミだらけなので、今日は片付けをします(^-^)
今日も強風ですねぇ(T^T)寒いΣ( ̄□ ̄)!

こわっ(>_<)!!

 

エギングの練習をしようと諸喰の地磯へ!!
無理っすわ(^_^;)風強いし波は凄いし(+o+)
投げてもUターンしてくるし。ブーメランかぃ(^_^;)
寒いのでや~めた\(~o~)/

 

帰ったらちょうど鉄工所の人が来たので、船を下ろして仮ハウスに移動しました!
エンジンかかるかなぁ??
約2年も放置してたので・・・・・・・。

 

やはりなかなかかかりません(>_<)
エンジンかかる前にバッテリーが上がるんじゃないかと思うくらいセルを回してスプレーを発射!!
「だめかも」て言われた直後に奇跡の点火☆☆
かかりましたよ(*^^)v♪♪
渾身のガッツポーズです(^-^)

 

1号艇よりも幅はちょっと広くて、長さはけっこう長いですね!
港の中で試運転したんですが、やっぱ外に出ないとよく分かりません(^_^;)
早く凪にならないかな☆
と言うよりも、登録がまだなので外には出れないですけど(^_^;)
とりあえずエンジンはかかったのでホットしました(^-^)

ラストペンキ!!

  

今日は天気も若干回復したので、最後のペンキ塗りをしました(^^♪
ドライブのオイル漏れも直したので、雨降らないうちに塗ってしまいます!
しかしまだ西風がキツイですねぇ(T_T)

 

後は先端に板を貼って、フロアにゴムを敷いて、座る所を作ってライトの設置ですね☆
前はHID2発でフロアはLED1発を付けます\(^o^)/
かなり明るいと思います!
波除カバーはもう来てるので最後に付けてほぼ完成です!!
最後に遊漁船登録でオールオッケイ☆
もうちょっと時間かかりますね(^_^;)

積りましたね!

 

吹雪きですねぇ(+o+)
船が心配なので見に諸喰へGO!したのですが、積もってる割に
船は普通のたたずまいでした(^_^;)

 

帰ったらちょうど親父も下がってきたので雪かきをしました!
しかしパウダースノーのため、めっちゃ軽い(^_^;)
そりゃ船もあまり沈んでないはずです^_^;
まぁ一安心です(^-^)今回は超積雪にはならないっぽいですね☆

 

なかなかロマンチックなショットじゃないですか!?
ダイヤモンドダストみたいで(^-^)
吹雪の中の坊主だったので、冷たくて耳が取れそうなくらい激痛で
速攻帰りました!
海の状況はというと、いつもの通りぐちゃぐちゃです(-_-;)
もう見慣れてこれが普通に思えてきました^_^;

前のページ

次のページ

天気予報

船長Jr日記

2025年9月
« 8月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

千鳥丸のつぶやき

ご挨拶