船長Jr日記

前のページ

次のページ

お知らせです。

盆休みのご報告です。
13、14、15日はお休みします。
ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。
16日から通常に営業いたします。



暑くてダルダルのジギング釣行です^_^;
最近は顔を見てないヒラマサですが、久々Hitt!!しました\(^o^)/
レギュラーサイズの54cmでした^_^;
もういなくなったと思ったのですが、まだヒラマサちゃんはいますね☆
今日は奇跡の到着1投目だったので、釣行は5分で終了しました^_^;
暑くて再チャレンジする気力無しです((+_+))
最近暑さ倍増ですね(>_<)直射日光は僕のソーラーシステムヘッドには辛いです(@_@;)
太陽光発電よりも僕の頭の方が発電してます(゜o゜)
中電に売電しよっかな☆

落し物!?



船の近くにサングラスが落ちてました!
もし、心当たりのある方は連絡ください(^-^)

漁業、漁業♬

今日のジギング修行はまぁまぁの釣果でした☆
ヒラマサ55cm、ハマチ53cm、シーバス82cmでした(^^♪
明日出荷しまぁ~す!
ここで悩みを一つ。
僕の船はイケスが無いので、1本釣ったら速攻で港に帰って網に入れないといけないので効率が最悪なんです(゜o゜)
死んだら終わりなので全開で帰るので油が減りまくりです(T_T)
かなり弱った状態で入れるので、記念撮影もできません(T_T)イケスの着いた船がほしいです(@_@;)
磯釣りしてて、沖の方から僕が全開で帰る姿を見たら、「なんか釣ったな」と思ってください^_^;
僕が釣った場所は、和久王島、小青島、青島、黒島の西、東のチョイ沖ですので、青物を狙うならここら辺がいいと思います!
現状は和久王島、黒島の西の鼻では最近は100パーセントの確率で青物が1本は出てます☆

ジグにヒット!?



このあぶらゼミは多分、着陸失敗だと思います^_^;
空気を読んで飛び立って行きました(^-^)
子供の頃は普通に捕まえてたんですが、今は触れません(>_<)
虫全般が苦手です^_^;
なので夏は大好きなのですが、虫の活性が餌取りバリに高いのが毎年の悩みです(ToT)/~~~
バッタとかありえなぁ~い(`´)

久々のヒット!!

 



昨日のジギング修行です!
奇跡の好釣果でした\(^o^)/
ヒラマサ55cm、シーバス52cm、55cm、60cm、72cm、アカミズ43cm、コチ45cmでした(^^♪
シーバスが釣れましたぁ~!でもヒラマサに比べるとやはり面白みにかけますね^_^;

片づけ完了☆

 

米子の家の片づけ完了です☆
以外にホコリだらけで苦労しました^_^;
5年間お世話になった所なので淋しい気もします。
それよりもだいぶ台風ウネリも落ち着いてきたので、明日は無理でもそろそろ出れますね!
時化後の釣果が楽しみです\(^o^)/
明日はウネリが落ち着けば夕方位から渡船開始しようかと思います(^○^)

THE台風!!

 

台風来ましたね(>_<)
進路がギュインと曲がって行きましたが。
ずっと凪続きだったので、この時化を待ってたのですけど♬
しかし風が強いですねぇ~!小屋の瓦が飛びまくってました^_^;
まだ2,3日は強烈なウネリの連続でしょうが、落ち着いた時が楽しみです(^^♪
ヒラマサ来ますよ☆☆
と言う事で、PEを新しく巻き直して、ジグも新しくして、準備完了です!
グレもそこそこ出ると思います(^-^)

ペンキ塗り完成!

 

ペンキ完了です\(^o^)/
日光直撃でグダグダでしたけど^_^;
僕は最近なんも釣れなくて泣きそうです(T_T)

 

THE夏の海ですねぇ~♬
超ベタ凪です^_^;
1時間ほどジギングしたのですが、釣れんし熱いしで帰りました(>_<)
次は1号の整備です☆

プロペラがぁぁぁ(゜o゜)

  

日曜日の最終便の帰りにプロペラが流木にヒットしてガッツリ曲がっちゃいました(゜o゜)
最悪だぁぁぁ(T_T)
プロペラを新しくするためにドックしました(・へ・)
ついでなので船底を塗り直します!
梅雨明けたので毎日が日光直撃で釣りも大変な季節になりましたね(>_<)
熱中症には十分に注意してくださいね(^-^)
引っ越しも終わって諸喰に帰りましたので、夜釣りもOKになりました\(^o^)/

前のページ

次のページ

天気予報

船長Jr日記

2025年9月
« 8月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

千鳥丸のつぶやき

ご挨拶