船長Jr日記

前のページ

次のページ

魅惑の青島沖♬



今日の鯛ラバはまぁまぁの出来でした!
真鯛35cmにハマチが午前中に出て、夕方にもう一度やってみたら
ずっしりと重たい何かが食ってきました☆
上がってきたら、まぁまぁのハタでした(^-^)53cmありました☆
これは出荷でしょぉ~♬
今日も魚探は無視しました^_^;

キモッ(>_<)



今日も鯛ラバ♬
魚探で反応をさがすのはやっぱ面倒なので、いつもの流しで(^-^)
和久王島でハマチをバラした後にいつもの青島沖へ!といきなりヒット!!
昨日の真鯛みたいな重い引きで微妙な興奮状態だったんですが・・・・・コチかいっ(T_T)
60cmありました☆でかっ(>_<)
僕はコチが苦手なんです(^_^;)キモくないですか?
今まではこのサイズでもリリースしてたんですが、おっちゃんにあげようと持って帰ったら
「市場に出せや!いい値がするで!」
と言われたので、活魚で出荷します^_^;
これからは持って帰る事にします(^^♪

本命ヒット!!

 

久々の大鯛GET!!
最近は鯛ラバでアカミズやハマチを釣ってるのですが
鯛ラバだけに、本命の真鯛が釣れましたぁぁ~\(^o^)/
前回と同じ65cmでした☆
最初はハマチかと思いましたが、あのズッシリ感はやっぱ真鯛でした(^-^)
場所は僕の行きつけの青島沖です!午前6時50分の出来事でした。
前回はイカを付けたインチキ鯛ラバでしたが、今回は素鯛ラバだったので感動は2倍です(^^♪
やっぱシマノのセフィアは最高ですね☆
余裕でやりとりができました☆エギングに使うのはもったいないです^_^;

市場に出そうと思ったんですが・・・・食べちゃえ♬

お魚探し機器☆

 

魚探取り付けを開始します☆
生簀も何もないのでデッキに穴を開けて取り付けるのですが
穴をあけてみるとビックリ!!水がかなり溜まってました^_^;
抜く所が無いので、進水してから長い年月をかけて溜まったのでしょう・・・^_^;
開けなかったらずっとタンカー船になってました(゜゜)
全部抜くのにかなり時間がかかったのですが、抜いてみるとビックリ!!
船がけっこう浮き上がりました(^○^)
と言う事は、今まで常に3~4人乗せた状態で走ってたんですね(゜o゜)
これで燃費&スピードアップっす☆

 

取り付け完了です☆
明日の試運転が楽しみです(^-^)
いまいち見方が分からないですけど・・・・^_^;
なので、スペシャリストの親父にレクチャーしてもらいたい所ですが、今は体調をくずしてますので
異常なほど元気&大ベテランのおじいちゃんに和久王島辺りでレクチャーしてもらいます(^-^)
何をするにしても、諸喰にはスペシャルな師匠がたくさんいるのでとっても心強いです(#^.^#)

ぶくぶく♬



仮設生簀にぶくぶくを投入しましたぁ(^^♪
酸素満タンだとずっと生きてますね♬
今日は朝から何も釣れず、ジグやって鯛ラバやってバイブレーション使って・・・・釣れず・・・・・もう嫌だ(T_T)
最後にインチクを投入!!・・・30cm位の真鯛が情けで喰ってくれました^_^;
ぶくぶくを堪能してから海に帰って頂きましたm(__)m

パワーアップ!!

おじいちゃんが使ってた魚探を付けようと、電気屋さんに行ってきました!
部品が足りないので注文しに行ったのですが・・・・・・
「年代物だなぁ~。これ、付ける??」
いきなり核心を突いてきました^_^;
けっこう古いので実際問題、迷ってました(^_^;)
横にあった魚探のポスターが僕の心をくすぐってきてる中で
「これ付ければ?」
横の魚探に恋しかけの僕にその一言は・・・・・・・・・。
ラガーマンばりのタックルで背中を押された僕は
「やっぱ新品がいいけんこれ付けますわぁ~!!」
と言う事で、新品を注文しました^_^;

ま、これで、運まかせの風まかせの僕の釣りも、攻めの釣りができる様になるかなぁ~。
ただ、勘があたった時の感動はたまらないですけど^_^;
あと、磯周りの水深や瀬もバッチリになるので、挫けてたマップも作成開始します(^^♪

現在の海の状況は、相変わらずウネリまくりですが、2日もすれば落ち着くと思います(^-^)
オイル交換もしたし、週末はいい感じになってくれるといいな♬

台風来ましたねぇ~(^_^;)

 

 

台風がゆっくり近づいてきましたねぇ~(゜o゜)
海上は大盛り上がりでイケイケです♫
市目島は沖も灘も見えません^_^;
船の方は避難させて、両方に船があるので若干は安心して寝れます(^-^)
この後の吹き返しの北西さえ乗り切れば後は凪になるのを待つのみ!!

待ってた大時化なので、凪になったら楽しみですねぇ~♪♪
ただ、当分は時化でしょうけど・・・・・。

ショック(T_T)

自慢の金魚が、金魚ちゃんが、病気で死んでしまいました(T_T)
白点病です(T_T)
魚がいなくなる危険性が・・・・・
新たな金魚ちゃんを買うと言うのも、なぁ~んか嫌と言うか切ないと言うか・・・・・・・
どうしようか非常に悩んでいる今日この頃です(>_<)
何にしても、環境作りって非常に難しいですね。

青物が釣れない時わぁ~!



今日の朝は嵐でしたぁ~(>_<)
下がったら豪雨で突風のため、出るのを断念しました^_^;
明日からは出れそうですねぇ~♬

最近は風吹いてばかりなので釣りもしてません(T_T)
ちょっと青物が期待薄っぽいので、困った時の鯛ラバでアカミズ釣って遊びます(^-^)
自作したのでメチャクチャになったため・・・釣れないかも・・・・。
なによりも凪になってくだちゃい( 一一)

癒し効果絶大☆

 

なんか、久々のブログ更新のような気がします^_^;
盆明けてから風が吹く様になりましたね(>_<)
フラストレーション溜まる中、癒しを求めて、金魚ちゃんを飼育し始めました☆
泳いでる魚を見るのが3度の飯より好きな僕なので、超癒し系です(#^.^#)
今度の目標は尾長ちゃんの飼育です☆
50cmが釣れないのなら、育ててみよう!!的な発想で☆
水槽のレイアウトを考えるのがめっちゃ楽しい今日この頃です(^^♪
水槽見ながらビール3本は軽く行けますね\(^o^)/

前のページ

次のページ

天気予報

船長Jr日記

2025年9月
« 8月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

千鳥丸のつぶやき

ご挨拶