船長Jr日記

前のページ

次のページ

ぶりブリ(^v^)

 



ルンルンなベタ凪の2日間も終わり、今日は一変して強烈な北が入れ込んできました(゜_゜)
表は一瞬にして時化ました(>_<)
昨日は今年初のドンガメ渡礁でしたが・・・・・・う~ん、どうでしょう・・・・爆釣前の静けさでしょうか・・・・・・・
桜も咲いてきて春になってきましたね~♫
大時化&長期休みも無くなってきました!!
風は日替わりで西に東と吹きますけど^_^;
だんだん凪ぎの日が多くなっていく・・・・はずです^_^;
今日はブリをもらったので、刺身でパクリと食べます♫
以前は魚を好んで食べなかったんですけど、最近は魚が無いとキャスティング不足感がハンパないです(^_^;)
どういう変化なんですかね~・・・・年取ったんですかね~^_^;
「顔に張りが無くなったへん??」って言われたばかりですし・・・・・・・(T_T)

異常事態!?

 

 

今日の朝はおっちゃんが高場島と和久王島の間に網をやってたんですけど・・・・・・
最近のヒラマサには驚いていたんですが・・・・・・
まさかのブリが・・・・・・・
うそでしょ!?

 

7.5kg~10.4kgが20本!!
8kg台が一番多かったです!
鯛も数枚ありました(゜_゜)
今年の和久王島周りは異常ですね(゜_゜)
デカマサはいるし、ブリはいるし^_^;
訳が分かりません^_^;

お知らせです。

 



これからサザエ網が始まりますので
白い部分は駐車禁止になります。
ご協力お願いいたしますm(__)m

久々です・・・・・

 

なんか、久々の更新の様な気がします・・・・・・
海は時化で、僕は花粉で死んでました(T_T)
まだ花粉は健在で、今までは自然にまかせてましたが、今年からマスクマンになりました^_^;
今週末は仕事ができそうでホッとしてます(^v^)
明日はまぁまぁ風が吹きそうですけど・・・・・・
今日は青物調査に行ってきましたが、やっぱ和久王島はヒラマサ、マルゴと健在です!

間違ってる気が・・・・・・・

 

 

う~ん・・・・・笑わせるつもりなのか、これが落ち着くのか・・・・・・
めっちゃ斜めったり、壁を床にしたり^_^;
アムちゃん使い方間違ってますよ・・・・・・・
たまに入口が下になって入れなくなってたりと色々笑わせてもらってます(^v^)
ちょっと太ったかもしれません・・・僕みたいに(>_<)
昨日お客さんに「太ったでしょ!?」て言われてしまって
「やっぱりですか??^_^;」と再確認しました(T_T)
うっすら気づいてはいたんですけどね(^_^;)
さて、これから引き締めにかかりますよ!!
体をカブトムシの裏にする計画第2段を開始です!!!

サイズが半端ない^_^;

 

 

和久王島にヒラマサが出現してから時化で10日ほど間が空いたので
「どっか行ってしまったかなぁ~」と思いながらジグを投下してみました!
まだ居ました!ヒラマサちゃん☆65cm1本出ました(^v^)
やはり70cm前後だなぁ~と思ってたんですけど・・・・・・・間違いでした^_^;
近くでおっちゃんが活ヤリイカで漕いでたんですけど、ん!?何か掛けたな!と思い近くに行くとヒラマサ掛けてました!
「おや(デカイ)ばっかりだわ~」て言ってます!!
たしかにナイスサイズだとは思ったんですけど・・・・・想像をはるかに越えてました^_^;
おっちゃんが港に帰ったので僕も見に港に帰りました!

 

なんじゃこりゃ(゜o゜)
実はこんなんが回遊してました^_^;
小さいのをざっと測っても80cm越えてます^_^; おそらくデカイのは夢のメーター級です(゜_゜)
デカすぎでしょ~(>_<)しかも4本(゜_゜)
1本は80cmちょいで3本は90cm越してますね(^_^;)
手釣りなので引っ張り合いだったんでしょうね(#^.^#)
おっちゃんも手ごろなサイズのヒラマサ釣って食べようと思って軽い気持ちで出たみたいですど、まさかのビッグマサ4本!
出荷決定ですね(^-^) 幾らの値が付くか僕も楽しみです(^v^)
和久王島をグルグル回ってこの釣果!
こんなサイズがいたなんて想像もしてなかったです^_^;
恐るべし活ヤリイカ(゜_゜)
ただ、黒島方面にも行ったみたいですが無反応だったみたいで、どうやら和久王の瀬に付いてますね!
まさにワクワク島(#^.^#) 
このサイズがジグに反応してくれれば和久王島からのジギングは面白い事になりそうですよ(^v^)

寒っ(゜_゜)

 



寒い日が続きますね~( 一一)
北日本では今世紀最強クラスの寒波襲来みたいですね(>_<)
まだまだ冬ですねぇ・・・・・・・
我が家では冷凍庫に眠ってた去年の秋アオリがまだたくさんある事に気づき慌てて1パイ解凍しました^_^;
遅い時期に釣ったのでサイズが大きめなので若干困ってます(゜_゜)
しばらくは定期的にアオリの天ぷらですねぇ~^_^; 
反則鯛ラバにも使おっかなぁ・・・・・・・・・

暇つぶし!?

 



大風ですが天気がいいので船の点検などなどしてました!
春になったらドック入りですね~(^v^)
何かしたいな~と思い、ちょっとラスタカラーを入れてみました♫
暇なんですよ・・・・・・・・・



初めての乗船で緊張ぎみです^_^;
これで走らせたら超ビビると思います(>_<) 
港の中で水温測ってみたら・・・・・10℃です・・・・(^_^;)
水温よりも燃料がグッと下がってほしいっ<`ヘ´>

雪が( 一一)

 

 

癒し系のアムちゃんは行動範囲を広げて中の防波堤まで来ています(^v^)
斜面を下りる時はビビりながら降りてますけど・・・・・
雪のチラつく中、海を見つめてます!
「時化とるなぁ~!」て言ってます^_^;
今週はず~~~っと北西が吹きますねぇ(T_T)
2月はまともに仕事してない気がしなくもないです(^_^;)
1月がまぁまぁ良かった分、2月ストレスが溜まってます<`ヘ´>
でもこの寒さが緩んだら、お次は待ちに待った春がやってきますね(^^♪

 

風が吹いてウネって、また風が吹いてウネって・・・・・の連続です^_^;
なかなかいい日が無いですね~(>_<)
たまに近場は出れてますが、釣果はパッとしないです(T_T)
ただ、和久王島周りでは70cm前後のヒラマサが回遊してます!
磯からでも射程距離ですので、和久王島はヒラマサが熱いっす(#^.^#)
問題はウネリなんですよね~(>_<)
乗れる日があればジグをシャクリたおしてみてください(^v^)

前のページ

次のページ

天気予報

船長Jr日記

2025年9月
« 8月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

千鳥丸のつぶやき

ご挨拶