船長Jr日記

前のページ

次のページ

週末はヤバそう(>_<)

今日は西が吹いてますね~(>_<)
週末は悪くなるパターンが相変わらず続いてますが(^^;)

明日、明後日の土日は天気良く風も弱そうですが・・・・・・
おそらくやって来ますよ!ブッ太い北北東からのウネリが(>_<)
朝一は比較的に凪かもしれませんが、早い段階で大ウネリが反応しそうです(>_<)
もしかしたら夜が明けるまでに反応してるかもしれません。
周期がかなり長いので波高以上に磯波はとてつもないと思います。
諸喰付近~東の表磯は大変危険な状態になりそうです!
天気も良く風も無さそうなので判断が甘くなりがちですが、ウネリが反応してきたら
どんどん大きくなると思うので気を付けてくださいね!!

なので明日、明後日の渡船はお休みします。
歩いて表に出る方などなど、ホントに気を付けてくださいね!
ていうか表磯には近づかない方がいいと思います!!

お見合い(^^)



兄貴ん所のベル(雌)とアムち(雄)のお見合いです(^^)
ベルは元気っ子でアムはおとなしめの子です(^^;)
年齢はアムの方が上です!
仲良くしてください(#^^#)
兄貴ん所は4人目が出来たみたいでおめでたい事ですが
そろそろ僕ん家も第一子!!といきたい所です(^^;)
僕もいい歳なのでそろそろ子供がほしいんですよ(#^^#)

Newアイテム!!



ハッハッハ!!(^◇^)
買っちゃいました!秘密兵器☆
その名も☆ボウズカッター☆
今までは3ミリだったんですけど、これは1ミリokです(#^^#)
こっちの電気店に無いので必殺楽天でgetだぜ!!
頭はボウズにかぎるね~♫
超楽だし(#^^#)
一回ボウズにしてみては?
寝ぐせとは無縁の関係になりますよ(^^)
そうです、僕はアホなんです・・・・・
さてと、さっそく充電して明日は風呂でブイィ~ン!!てやりますよ!(^^)!

最終日も大風(^^;)

GWも最終日ですね!
6日も大風ですわ(>_<)
結局4日に湾内で操業しただけとなりました(^^;)
いい感じで釣果の方も出てたのでGWが出れなかったのが残念です(T_T)
釣果情報も4月30日でストップ状態・・・・・出れないので仕方ないですけど・・・・・
明日は久々に表に出れそうです!
まだチヌもいいと思いますが、これからのターゲットはグレ&真鯛ですよ(^^)
ルアーでは青物にアオリイカですね!
アオリイカも姿を現してるので春アオリもシーズンインですね♫

出船します!

5月4日(日)は出船します!
ただ、湾内限定ですので宜しくお願いいたします。
青木島、高場島、学校下付近です!

やっぱそうなるのね・・・・

ゴールデンウイークですね!
天気も良く絶好の行楽日和の連続ですね(^^)
海の方も!!!!!!
とはいかず・・・・大風ですわ(^^;)
実はですね~、GWって、まともに出た記憶があまりないんですよ(^^;)
去年はまだ良かったんですけど一昨年もその前も・・・・大風が大半でした(>_<)
天気は良好なんですけどね~(>_<)
こうなる事はある程度は予想済みでした・・・・(T_T)
後半1日だけでも凪の日があってほしいですね!

欠航です。

明日、4月29日(火)の渡船は時化のため欠航です。
明後日の4月30日(水)は火曜日が東の時化なので
ウネリがなかなか取れないと思うので湾内操業になりそうです。
5月の連休は良さそうですね♫

出船します!

明日、4月28日(月)の渡船は和久王島周りで
12時までで出船します!
天気も海況も下り坂なので無理をせずに行いますので
宜しくお願いします(^^)

お知らせです。

明後日の4月27日(日)は都合によりお休みさせていただきます<m(__)m>
大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません<m(__)m>

我が家のスーパーじじぃ健在(^^;)



最近は漕ぎでヒラマサがバンバン出てるので血が騒いだのか
一人で漕ぎに出ようとしてます(^^;)
普段なら「危ないけんダメ!!!!」ってやめさせるんですけど
凪だしおっちゃん達も近くで漕いでるのでいいかなって思ってほっときました(^^;)
心配でしょうがなかったんですが和久王周りを漕いで帰ってきました!
それでも2本釣ってたし(^^;) 90歳超えたスーパーじじぃです・・・・・
漁師を何十年もやってただけあって腰が曲がっても体が憶えてるんですね~(^^)
おじぃが出たけん朝から予報に反して西が吹いただわぁ~(>_<)
でも心配なのでもう出させません!!
おっちゃん達は今日もいいヒラマサが釣れてましたね~(^^)

前のページ

次のページ

天気予報

船長Jr日記

2025年9月
« 8月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

千鳥丸のつぶやき

ご挨拶