船長Jr日記

前のページ

次のページ

オールスター!!

昨晩はスカパーでNBAのオールスターのサタデーナイトを見てましたが
興奮しました~(^◇^)
ダンクコンテストも興奮しましたが、3Pコンテストも興奮でした!
僕の一押しのステフィンカリーが過去最多ポイントで優勝でした(^^♪
歴代最高のシューターですわ(^^♪
バスケ少年だったのでNBAはたまりません(#^^#)
当時はジョーダン全盛期でしたね~(^^)
今でもやっぱジョーダンのプレーは華麗で別格な気がします!!
今夜はオールスターゲームを見て興奮してから寝ます

やっぱり・・・・

な~んか、土日良さそうな気が・・・
土曜日はノタは残りそうですが
日曜日は天気は悪いものの気温が上がるので南西が吹くっぽいし(^^;)
凪かな~(>_<) 西が吹くかもしれないですけど(^^;)
あ~、めぐり合わせが悪いし(T_T)
今週末は施設に缶詰め状態で超久々に無い頭を使わなければいけないし(´・ω・`)
土曜の夜はテナシを漁漁れそうだけど日曜日は市場が休みで出ても意味ないし・・・・
このめぐり合わせの悪さは逆にこれから上昇していく予兆!?的な感じではありますが(^◇^)
上手く行かない時こそチャンスですよね~♫ ピンチをチャンスに変える的な!!
今年は色んな事に挑戦する年!! 行動あるのみ!!
”失敗とは、何もしない事” と過去に言われた事がありますが
行動して失敗する事はある意味成功と同じですよね~(^^) 得るものは計り知れなく大きい!!
春が待ち遠しいですわ(^^) とりあえず今週末は春の気温!!
来週からはボチボチ渡船も出来そうなので、まずは本業から1歩1歩進んで行こう!!

カワイイすぎ(>_<)



夫婦共々アムがカワイイすぎてどうしょうもありません(>_<)
4月に産れる息子と仲良くできるかな!?
嫁もかなりお腹が大きくなって大変そうです(^^;)
病院に行くと順調すぎるほど順調のようで元気に育ってくれてるみたいです(^◇^)
産れてくる子とアムが戯れる姿が待ち遠しい感じです(#^^#)
きっと仲良くなるはずです♫
海の方はチヌの乗っ込みシーズン!!嫁も乗っ込みシーズン!!・・・怒られるかな(^^;)
今年の春は海技免状の更新に遊漁船業務主任者の更新に出産にと何かと忙しそうです(^^)
なにより渡船が忙しくなるのが一番いいんですけどね(^^;)
今年は時化の日が尋常ではないくらい多いのでストレス溜まりまくりで~す(´・ω・`)
この反動で春から尋常じゃないくらい凪が多ければ願ったり叶ったりですね~(^◇^)
今年に入ってまだ4日しか出れてませんが、もうしばらくお待ちください(^^)
凪がしますから(^^♪

冬景色再び!



夕方に降った雪がいつの間にか積もってました!
ちょっとキレイな景色だったので激写(^^)
今日も寒いですね~(´・ω・`)
風もビュンビュン系で波もモリモリ系なのはいつものパターン・・・・・
2月も仕事させてくれませんか・・・・・(>_<)
日曜日は出れれば青木島やアレ島や学校下って感じです!
チヌならアレ島か学校下がいいと思います!
グレは表磯でもさすがに厳しくなってると思いますね~(^^;)
来週も天気悪そうなので微妙な感じですが、どうでしょう・・・(^^;)
来週末は無線の講習があるので出船できないので時化でいいのですが・・・
そういう日にかぎって凪になるんですよね~(T_T) またこれが(>_<)

積りんご!!



昨晩から雪が積もりましたね~(>_<)
海岸は爆風により船にはあまり積もってなかったですけど(^^;)
子供の頃は積もるのが楽しみで夜なんかは頻繁に外をみたりしてましたけど
今は積もってほしくないですね~(´・ω・`)
最強寒波!!って言ってますけど、いつも最強!!て言ってないですか!?・・・(^^;) まぁ何にしても寒くてやれませんわ(>_<)
海も大荒れだし、家で縮こまってます(;´Д`)

海の幸満載!!



今日のご飯は海の幸だけ・・・良いのか悪いのか・・・(^^;)
昨晩に漁漁ってきて余ったテナシとシマメ!
シマメは一夜干しで!
雌テナシは煮つけ!
ラッキーパンチのシロイカは刺身!
今日親戚のおっちゃんが獲ってきた亀の手とアラメ!
亀の手はもちろん味噌汁で!
アラメは味を付けてご飯に乗せて!
海の恵みに感謝です(#^^#)
今日はいつもより焼酎がすすみます(^◇^)

今日は2月初の渡船でしたがお客さん少なく中鼻と高場島だけでした(^^;)
けっこう凪でしたよ(^^)
今は釣り物が微妙なので乗っ込み始まったら来てくださいね(#^^#)

懐けぇ~(^^)



どれくらいの人が憶えてるんでしょうか??いや、利用した事あるんでしょうか!? 2010年8月に操業して約6か月間だけ使用してた1号艇・・・・
僕の中では原点なマシンですけど・・・・(^^;)
よくこれで黒島まで行ってたものです(^^;) 時化たら大変でした(>_<)
今この船でやれって言われても無理です・・・よう出来ません(^^;)
搭載人員5人でこの船で1日に送った人数がMAX35人だったので何往復したんでしょうか( ゚Д゚)
操業して3か月目には次の船を手配してました(^^;)
まぁ今の船も小さいですけど、これに比べたら楽になりました~(^^)
あれからもう5年になりますか(^^)
ショップで働いてた時に「お前、渡船せや!」て言われてからもう5年ですか~(>_<)
早いですね~、時が過ぎるのは・・・・・・
「渡船てなに??」から始めたので、よく決心して始めたな~って思います(^^;)
始めは軽い気持ちだったので渡船業がこんなに大変なものとは思ってもいなかったですけど(>_<)
でも海の魅力にどっぷりハマってしまい、もう丘に上がって仕事は出来ない感じです(^^;)
今は次の目標に向かってます!もちろん渡船業としてですけど!
船や渡船システムなどまだまだパワーアップして行かないといけないので頑張っていきます!!

寒い日が続いてます・・・・



年末からホントよく時化ますね~(´・ω・`)
毎日北風でノタがず~っとあります(>_<)
明日は風が弱まって日中は北の大ノタが反応しそうですね~!
気象庁は風が弱まるとすぐ1mに落としますが、さすが民間気象会社!!波高、周期と適格です!
今日は青木島くらいなら出来ますが、せめて高場島が使えないと・・・・です(^^;)
水温は13℃切ってるでしょうね~。
去年は水温が思ったより上がらず、今冬は思ったより下がってない感じです(^^;)
そろそろ乗っ込みチヌ意識ですよ!
2月後半辺りからシーズンインすると思います!
最初の頃は喰いが激渋で難易度MAXだと思いますが、逆にやり甲斐があるんじゃないでしょうか(^^)
去年のデータでは2月22日~5月31日で把握してるだけで50UPが30匹釣れてました!
僕の楽しみは乗っ込み大型真鯛ですけど(^^) 3月くらいに始まります!
毎年恒例のチヌ仕掛けに大鯛で勝負にならずさようならパターンが始まります(^^)
この時期に仕留めれば80オーバーの大鯛が釣果写真に色を付けてくれる日が多々あると思うんですが
なかなか難しいですよね~(^^;) サイズがサイズなだけに・・・・
今年はテナシの入りもいいので大鯛の入りもいいと思います!
雌のテナシを泳がせたら大鯛&大ヒラメは一撃だと思いますが・・・(^^;)
大型のヒラマサも入ってきてもいいんですが、去年後半から青物がなんせ悪い悪い(>_<)
イワシはいるが青物っ気が無いなんて事は日常茶飯事でしたし(^^;)
まぁ、テナシを追って来てもイカパターンのヒラマサは・・・なので(^^;)
一昨年がそうでした(^^;)

10℃切ると辛い( ;∀;)

また寒くなりましたね(´・ω・`)しばらくは10℃切りますし・・・・・
10℃越さないと僕の体はカチカチです(*_*)
昨日はテナシ漁に出てたんですが冷たい風が吹き付けるし、時化てて船に酔うし(+_+)
先日の漁も波が高くて若干の船酔い(´・ω・`)
環境的には夏のシロイカ漁の方が好きです(^^) 虫は飛んで来ますけど・・・(^^;)
ただテナシは漁場が超近くていいですけど♬
本業の渡船が全然出れないのでイカでも獲らないと95%ニート状態になるので(;´Д`)

今月は渡船、テナシ合わせても6日しか仕事してませ~ん ^^)
この厳しい冬の日本海を超えると待ってました春が訪れま~す(^^♪ まだ気が早いですね(^-^;
今日はテナシ食べて明日に備えます!・・・・・って 明日も暇子ですけど(^^;)

暇子(^^;)



荒れますね~(>_<)
冬型が緩んでもノタが落ちないので次の時化が来てしまう悪循環(^^;)
毎日ヒマなのでフックの作成してます(T_T)
去年の夏頃からあまり釣りをしなくなったのでフックはまだストックがあるんですけどね・・・
あ~、仕事したい・・・(>_<)
明日も休みで日曜日は出船しますが大ノタは健在だと思うので湾内操業になると思います!

前のページ

次のページ

天気予報

船長Jr日記

2025年8月
« 7月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

千鳥丸のつぶやき

ご挨拶