船長Jr日記

前のページ

次のページ

この3連休も・・・

ほんと荒れますわ(^^;)
この3連休は本当に3連休でした(>_<)
魚もいい感じになって来てるんですけどね~(T_T)
特に鯛は春同様にいい感じな気がします!!
実はちょっと前に荒れて渡船出来ない時に真鯛調査してみた所、雲津口は良い感じでした(^^)
これから冬にかけて荒れの日が多くなり表に出れる日が少なくなりますが
表に出れない時は青木島が狙い目になりますよ🎶
真鯛に関してはいいんですよね~♪ 冬の青木島は!!
場所が場所なだけに行く人は少ないですが、オイシイ思いをした人は何人もいます(#^^#)
なんにしてもこれからが釣りシーズン!!
超安全第一で運営してますので出ない日が多くご迷惑をお掛けしますが
凪の日には大物狙いでぜひお越しください(#^^#)

秋ですね~(^^)

P1000376 P1000379

朝晩はめっきり寒くなりましたね~!
早朝は凍えるくらい(>_<)
秋になりましたね~!
毎日風が吹きなかなか表に出れなくてヤキモキしております(>_<)
もう贅沢は言わないので1週間に1回くらいは凪が欲しいです(^^;)
諸喰エリアは入れ系の風はどれもアウトな渡船には不利なエリアですわ(T_T)
そんな事よりも、ワンピースめっちゃオモロイ(>_<)
ジャンプは見ないので単行本が楽しみで楽しみで(#^^#)
次は年末??年始??・・・いやいや待てない待てない(^^;)

爆低で大荒れ(>_<)

夜中は大雨、今朝は爆風でしたね~(>_<)
昨日も爆風でしたが南西なので諸喰は穏やかだったんですが、入れ込んだら大時化っす( ゚Д゚)
昼頃には風は落ち着いてきたんですが、風が落ち着いたら今度はお約束のウネリがモリモリ(>_<)
昼からはなんぼでもウネリが太くなってきます(^^;) 島はめっちゃくちゃ(>_<)
嫁が海みて「なんじゃこりゃ(>_<)」て言うくらいなので(^^;)
ほんとがいな低気圧で北の方は大荒れになってますね(>_<)
問題は北に進んだ低気圧・・・今は通過して出来た時化。
怖いのはあっちの方で出来たウネリですね~・・・
このまま凪に進むか、落ち着いてきた頃に大ウネリが届くか・・・
今の所はなんとも言えない感じですね(^^;)
まぁ、自然に身をゆだねながらする商売なので自然に逆らわず自然の進む通りに仕事したいと思います!
今年は話題のフグが沸きに沸いたのも自然の摂理、シロイカが近場で沸きに沸いたのも自然の摂理。
その年その年でまさにギャンブル!!って僕はギャンブル一切しないのでアレなんですけど・・・(^^;)
長期予報では今年の冬は冬型になりにくいみたいで、その通りに行けば冬も凪の日が多いんですけど
これもその時にならないと分からないですよね~(´・ω・`)
自然ってスゲ~し!!見方になる時もあれば敵視する時もあるし!!
所詮人間は自然の手のひらで転がされてますね(^^;)
白ひげならグラグラの実で自然をも変えるかも・・・あっ、明日はワンピースの発売日だ(#^^#)

スーパーじじぃも・・・

先週21日に我が家の誇るスーパーじじぃが逝ってしまいました(T_T)/~~~
正直、辛いです(>_<) あんなにうっとおしいくらい元気だったし(>_<)
90歳手前まで車も運転し、ヒラマサが沸けば船で漕ぎに出ようとするし
イカが獲れれば僕と一緒に出よとするし(血が騒ぐのは分かるがさすがにNG出してましたけど)
僕の船も最近まで手をかけてくれてた元気すぎる界隈では有名なスーパーじじぃでした(^^)
よくしゃべるし冗談ばっかり言うしどんな時も一歩も引かん豪快な人でしたね~(=゚ω゚)ノ
まさか逝くとは思いもしなかったですが、大往生だったと思います(^^)
今頃は天国で親父とイカ釣りに出てると思います!!二人の事なのでどうせ大漁してますわ(^_-)-☆
生前は「おらが死んだら和久王ん所にジャボンて投げてごせ!」て言ってましたね~(^-^; って出来るかぁ~(>_<)
僕が子供の頃までは天草採りに和久王まで泳いで行ってましたけどね(;^ω^)
港で話した事ある人もいると思いますが、おじいちゃん逝っちゃった(T_T)
時代はどんどん流れて行き止まる事をしないですが、これから一日一日を大事に生きたいと思います!!
親父も祖父も居なくなってしまいましたが、兄貴と共に今村家を守って行きたいと思います!!
甥っ子に「大きくなったら雅兄ちゃんと漁師する!」て嬉しい事言われたし、頑張らないと!!!!!

不便だったんですよね~(^^;)

DSCN0201 DSCN0204

ずっと不便だったんですよね~・・・マイク無くて(^^;)
風あったら磯まで声届かないですよね(^^;)
アンプ類を外に付けないといけないのでアクリル板で流行りのDIYしました(^^;)
なんせ「自分・・・不器用なんで」状態なので作りは良くないですけど(>_<)
雨漏り試験はpassしたので大丈夫だと思いますが・・・たぶん・・・

さてさて、磯の方ですが、最近になって餌釣りのお客さんもボチボチ来られる様になりました!
意外とグレ良いですわ(^^)
30cm無いくらいが多いですが・・・これからっしょ!!
梅雨グレはジェットにやられたので早い段階から釣れて欲しいっす(^◇^)
餌取りは気にならない所がほとんどです(^^) 良かったぁ~(*´з`)
ただですね~、この2日渡礁した結果、竹島だけはフグだらけみたいっす(>_<)
和久王島はまだフカセ師の方が渡礁してないので和久王が気になります(^^)
次回の凪には何方か和久王でお願いします(#^^#)
真鯛なんですけど、月曜日に馬上がり鼻に行かれたお客さんがいたんで
もしかしたらと期待してたんですけど、やっぱ出ましたね!!
馬上がり鼻は真鯛の実績を見たら一級ポイントと言ってもいいですね!後はどう取り込むかです(^^;)
もう二つ馬上がり鼻の近くに気になるポイントがあるんですが、何方か真鯛狙いで渡礁してくれないかな~(^^)
馬上がりも湾の中ですが、もう二つはもっと奥ですので(^^;)
これから時化に向かってますが、次の凪には一発お願いします(^^♪
グレ&ヒラマサ&大鯛をぜひ!!


 

お知らせです。

明日9月26日(土)より渡船を再開いたします<m(__)m>
午前5時30分スタートですので宜しくお願いいたします<m(__)m>
連休中は出船出来ず大変申し訳ありませんでした<m(__)m>

お知らせです。

身内に不幸がありしばらく渡船はお休みさせて頂きます。
営業再開につきましては後日HP上でご連絡させて頂きます。

元気元気!!

DSCN0184

元気すぎてベッド壊しそうなんです(´・ω・`)
て言うか重量オーバーで穴空きそうだし(>_<)
重くて長時間抱いてられないんですが嫁は抱いてるんですよね~( ゚Д゚)
鉄人嫁とヘビー級子そして軟弱夫(^-^;
僕は頭が上がりません(´・ω・`)
最近よく笑う様になって僕はメロメロでどうしようもありません(>_<)
ちゃんと教育できるか不安になってきます(^-^;
すべて許してしまいそうで・・・( ̄∇ ̄;)ハハハ

悪いな~・・・

天候悪いですね~(´・ω・`)
毎日大風だし雨だし(T_T)
台風来ててもその前から大時化なので逆に台風の方が風弱い感じ(^-^;
水温下がるでしょうね~!!今夏は水温MAX27℃で時化前は23.5℃と
水温低めなので早い段階からいい感じの水温になると思います!
早く凪にならんかな~(´・ω・`)
個人的にも試したい釣りがあるので早く海に出たいし(#^^#)

そう言えば・・・

今年はジェットフグの大量発生で餌釣りはどうにもならなかったので
梅雨以降は完全に諦めてたんですが、ようやく居なくなったみたいです!
8月半ばくらいには居なくなってたみたいですね!!
これからですね~!餌釣りは(^^)
まずは真鯛と青物が期待大ですね🎶
真鯛の魚影は雲津の湾が一番かな~(#^^#)
先日も久々の餌釣りで小青島に渡礁されたお客さんが大鯛バラしたみたいです!
しばらくは北東がビュンビュンで時化てるので出船は未定ですが、そろそろいい釣果が期待できそうです(^◇^)

前のページ

次のページ

天気予報

船長Jr日記

2025年8月
« 7月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

千鳥丸のつぶやき

ご挨拶